2025年9月12日金曜日

2025年9月11日(木)曇り小雨晴れ

モアがけ、上ハウス脇の白菜のところ。
ロータリーがけ、上ハウス脇の白菜のところ、その後3連培土で畝立て、畝幅80センチ。
今回白菜のところはトラクターで周りから土を寄せて島のように少し高くした。
ジャガイモの覆土、下ハウス横、5列、昨日の続き。
モアがけ、道の下付近の道路、牛舎下2番入口等、家の裏の一部。
田んぼの畦草刈り、東ほうべ。
下ハウス横の苗床のセルトレーの水菜の苗が虫に食べられている、レタスの苗はまだ食べられていない。






2025年9月10日(水)晴れ夜小雨

9日
畦草刈り、伊古部。
アタッチメント交換、ニプロ→イセキ、29馬力。
ロータリーがけ、二の沢、伊古部。
伊古部は水が流れるようにロータリーを斜めにして耕してかなり土を寄せて端を下げた。



10日
セルトレーを苗床に置く。
ジャガイモ植え付け(下ハウス横東側)、5列、20キロ、アンデス。
草刈り、
カブ畑(長沢大)の畝立て、5畝、ニンジン隣、3連培土、70センチ。
大根畑(二の沢、伊古部)の畝立て、3連培土、畝幅70センチ。 
大根畝のレーキがけと水路掘り、合わせているところ。
大根の種まき(二の沢)、榊原農園のR7種850グラムと若葉農園の種約100グラム、川側の島のところは全て若葉の種、それ以外の直線のところと道側のカーブは榊原農園の種(一本だけ若葉の種、印有り)、緑色の播種機。
ルッコラ種まき(上ハウス)、1回目、南東区画。

雨水が流れやすいようにした






2025年9月8日月曜日

2025年9月8日(月)晴れ

7日
籾摺り、松井米、
30kg 袋が 35袋 
21.5kg が 1袋 
4.5kg が 1袋 (籾混じり)
種籾 12キロが1袋(玄米計算で6キロ)
合計で18俵 2kg +1袋200gが35袋で7kg




8日
乾燥機の整備と掃除、異音チェック。
乾燥機倉庫の整理整頓。
アタッチメント交換、ロータリーからモアへ、29馬力。
モアがけ、下ハウス横東側の北側一部、苗箱置場。
自走式モアがけ、上記同様、大きなモアで残ったところ。
モアがけ後の草集め。
ロータリーがけ、15馬力、下ハウス横東側の北側一部。
ロータリー後の畝のレーキがけ、途中。
下ハウス新の中の灌水、キリコで、南と北を分けて2回で。



2025年9月6日(土)晴れ

5日



2025年9月4日(木)

9月3日
ニンジン種まき(長沢大)
北側から4列は5ミリ穴ベルト、5列目から16列目まで8ミリ穴ベルト。
7列目までAの種、8列目から16列目はBの種を播種。
その後キリコ灌水。
ロータリーがけ、上ハウス横、1回目、ニンジン。





2025年9月2日(火)

収穫、出荷。
ロータリーがけ、下ハウス横東側、ジャガイモ畑。
種用ジャガイモを外に出す。




 

2025年8月30日(土)晴れ

29日




30日 
稲刈り、松井圃場、3.5反コシヒカリ。




2025年8月28日(木)

26日
畝立て



27日



28日



2025年8月25日(月)

2025年8月22日

2025年8月4日月曜日

2025年8月2日(土)晴れ

ロータリーがけ、33馬力、長沢大(手前は2回目、それ以外は1回目)、一の沢大の北側(1回目)。



2025年7月26日土曜日

2025年7月25日金曜日

2025年7月24日(木)晴れ

さつまいも(道の下)の中耕培土(土寄せ)、ディーゼル耕耘機で。
大豆播種機を33馬力に取り付ける。
大豆の種まき(中ほうべ1)、北側の5畝、畝間80センチ、8列(2往復)、R5種(中村農園、中粒)、品種?。
モアがけ(長沢大)、奥側。
市役所の農政課の方がくる。





2025年7月23日(水)晴れ

モアがけ、二の沢、伊古部、一の沢大の北側、長沢新。
ロータリーがけ(中ほうべ1)、2回目、大豆のところ。




2025年7月22日火曜日

2025年7月22日(火)はれ

収穫、箱詰め発送、配送。
モアがけ、長沢大の手前、クスガヤ、齋藤家畑。
草刈り、しらすぼきゅうりの畝間、自走式で。
さつまいも(道の下)の畦の法面、天板草刈り、紐で。





2025年7月21日月曜日

2025年7月21日(月)晴れ

 九条ネギ(3月6日まき)の植え付け(車庫上)、2列ちょっとで合計5列ちょっと、2本から4本植え、20センチから25センチ間隔。
ユンボで堆肥を移動(中ほうべ1)、大豆作付けのため。
ロータリーがけ(中ほうべ1)、北側約5畝くらい。





2025年7月20日(日)晴れ

19日
名古屋マルシェ。

20日
ロータリーがけ(車庫上東側)、ネギ植え付けのところに草が生えてきたので耕して畝を作り直した。
九条ネギの植え付け(車庫上)、2列弱、3、4本植え、株間25センチくらい。
モアがけ、中ほうべ1。
ニンジンの種の収穫。


2025年9月24日(水)曇り

ニンジン除草。