2020年4月30日木曜日

2020年4月29日(水)晴れ

モアがけ、車庫上のしらすぼ側のみ。
ロータリーがけ、開墾地の田んぼ、苗置き場以外のところ。
草刈り、畦草刈り、一通りの圃場を順々に。
切り干し大根の袋つめ。
収穫、スナップエンドウ。
麦茶の発送(島根)。
ポットへの移植、シシトウ(4月14日撒き)、24株(旬株10個、種株6個、大株8個)。
ポット作り、ご奉仕の方、80個くらい。
ヤングガーデン、スナップエンドウの味見の収穫、4鞘。
開墾地の均平、手作業、トンボとシャベルで。
植え付け、里芋(赤目)、セレベス、1列、株間50センチ。
種まき、ピーナッツ(太田さんから)、約10メートル(下ハウス横のミョウガ脇)、深さ3センチくらい。
種まき、ピーナッツ、ポット10個(1ポット2個)。

ピーマンのポットへの移植
箱で発芽させたもの


2020年4月28日火曜日

2020年4月28日(火)晴れ

収穫、スナップエンドウ。
箱詰め発送(京都)、スナップエンドウ、切り干し大根。
ロータリーがけ、オクラのところ(細田)、生姜のところ(車庫上東側)。
全粒粉の製粉、小麦25キロを製粉。
小袋分け。
精米。
除草、上ハウス周り。
稲の水替え。
水やり、クスガヤのトマト、かぼちゃ、冬瓜。

スナップエンドウ

紅芯大根の種用株に付いているアブラムシを食べるてんとう虫

2020年4月27日(月)晴れ 

掃除、事務所作り。
代かき2回目、ハローで(開墾地)。
庭の除草。
道の下の竹切り、束ねて明渠に入れる。
畦の草刈り、二の沢、一の沢。
畦の草を畑の中に入れる、ご奉仕の方。
ロータリーがけ(道の下)、真ん中の部分、一通り完了。
種籾の水交換。
下ハウス除草、内側の際。
里芋(下ハウス横)、初期除草、5列完了。

トレーに追い撒き(4月14日)した種の発芽率。
シシトウ(大きな株から)、65%。
シシトウ(種用株から)、60%。
シシトウ(旬のポットから)、100%。
ピーマン、95%。
緑ナス(山田さんから)、100%。




2020年4月27日月曜日

2020年4月26日(日)晴れ

ポットへの移植、長ナス(44ポットで計352ポット)、ピーマン(12ポットで計40ポット)。
畔草刈り(石塚)
代かき後の田んぼの均平(開墾地)、トンボで。
土を細かくする(下ハウス横)、里芋畝。
マルシェ。
ロータリーがけ(長沢小)。
均平(長沢小)、一輪車で土を運ぶ。
小学校用の種まき(山本さん)、トマト、シシトウ、ピーマン、箱に。
籾種の水交換。
マルシェに出店

苗箱置き場、ハローをかけた後の微調整、トンボで。

2020年4月25日土曜日

2020年4月25日(土)晴れ 6度18度

収穫、のらぼう菜、スナップエンドウ。
袋つめ(マルシェ用)、のらぼう菜、スナップエンドウ。
草刈り、道の下の西側三角地帯。
代かき(開墾地の苗置き場)、ドライブハローで。
マルシェ準備、加工品、パンフレット、ご奉仕の方も。
土をほぐす、
除草、ミョウガ。
稲の塩水選(海の水)、ハツシモ(国道コンバイン籾)7,8kg、ハツシモ(国道手取り籾)9,9kg、もち米2kg、小森家のハツシモ0,7kg。
ハツシモは約8パーセントが浮いた、もち米は約20パーセントが浮いた、小森家のハツシモは約半分が浮いた。
塩水選後に温湯処理、60度のお湯で7分間、その後水につける。
堆肥取り(クスガヤ)、ご奉仕の方、小学校用。
お米の催芽処理開始

塩水選 海水で

2020年4月24日(金)晴れ

ポットへ移植、長ナス(112ポットで合計308ポット)。
種まき、ツルクビカボチャ20ポット。
土取り(道の下)、おけ2つ。
草刈り、国道。
草集め。
代かき(開墾地)、ロータリーで。
ロータリーがけ、道の下の7割。
ニンジン除草
収穫、のらぼう菜。
袋詰め出荷(豊橋)、のらぼう菜。


2020年4月23日木曜日

2020年4月23日(木)晴れ

ポットへの移植、長ナス(56ポットで合計196ポット)、ピーマン(28ポット)。
ピーマンは8ポットを100%堆肥で試す。
畔草刈り、なかほうべ大、浅井田んぼ大、国道上下。
キュウリの定植、51本、その後敷き草。
開墾地の畔作り、水路掘り、ご奉仕の方。
砕土機、ドラム菅、2階へ片付け。
榾木の整理整頓。
梅干しのパック詰め、ご奉仕の方。
保健所へ、加工品の相談。
切り干し25g作り(朝市用)。
九条ネギ(なかほうべ)、大きな土を砕く。
ミョウガ、植え付け、開墾地。
じゃがいも、?
パンフ作り、ご奉仕の方。
4月14日撒きのシシトウが一斉に発芽し出した。
ピーマンはまだ。


シシトウのうち、一番発芽率がいいのは83%の旬株からの種


キュウリ






2020年4月22日(水)晴れ

堆肥取り(クスガヤ)。
草刈り(クスガヤ)、植物の回り。
かぼちゃの発芽が始まっている。
草刈り、上ハウス内、回り。
上ハウスの中に土を入れる、ハウスの隣の堆肥山から。
しいたけの古い榾木の整理整頓(しいたけ山)。
ポットへの移植、長ナス(84ポット、計140ポット)。




2020年4月21日火曜日

2020年4月21日(火)晴れ

九条ネギ(苗は名古屋の山田さんから、10月種まき)の植え付け(なかほうべ2)、1列。
収穫発送(京都)、のらぼう菜、干し芋、梅干し、スナップエンドウ。
ポットへの移植、長ナス(56ポット)。
トマトの定植(クスガヤ)、太田さんからの愛知トマト。
稲の苗箱の覆土ふるい(なかほうべの土)、完了。
キュウリ(下ハウス)の支柱立て、ネット張り、ご奉仕の方と。
奥の6つの桶と左手前2つの桶が覆土

2020年4月20日月曜日

2020年4月20日(月)晴れ 12度18度

ポットへの移植、緑ナス(112ポットで計420ポット)、ご奉仕の方と。
種まき、とうもろこし(ポット10個)、冬瓜(10ポット?)、鶴首かぼちゃ(20ポット?)。
稲の苗箱用土ふるい、覆土、5ミリの手ふるいで、桶4個。
春菊抜き(上ハウス)、ご奉仕の方と。
リーフレット作り、ご奉仕の方。

2020年4月19日(日)晴れ夜雨 13度19度

収穫、のらぼう菜。
稲の苗箱用の土ふるい、覆土用、桶2個分。
ポット移植、緑ナス(224ポットで計308ポット)。
切り干し、シール貼り、袋詰め。
リーフレット作り、ご奉仕の方。
事務所改装、ご奉仕の方。
加工品

フェルドザラートの花

2020年4月18日土曜日

2020年4月18日( 土)雨のち曇り晴れ 11度18度

ポットへ移植、緑ナス(56ポットで計84ポット)。
切り干し大根の袋詰め、
種用薩摩芋の交換、温床で腐ってしまったものと交換する、ハヤト17個くらい。
稲用の苗箱に床土を入れる、なかほうべ土3枚(計120枚)と浅い田んぼ土の計110枚、さらに小森さんのポット苗箱30枚。
収穫、のらぼう菜、2月撒きルッコラ、2月撒き春菊、スナップエンドウ。
月次祭準備。
種用の薩摩芋ベニハヤト が たくさん腐っている。植えつけた後の水分が少なかったために発芽が遅れて腐ってしまっていると思われる。 寒かったせいもあるかもしれない。
金時と七福は普通に発芽している。
種用の薩摩芋が腐ってしまって交換する
四葉キュウリの苗
1葉が出ると一気に大きくなり始める



2020年4月17日金曜日

2020年4月17日(金)曇りのち雨 12度18度

収穫、のらぼう菜 。
箱詰め発送(滋賀)、のらぼう菜。
稲の苗箱に床土入れ、41枚(計117枚)、ご奉仕の方3人。
ポットへ移植 、シシトウ(75ポットで合計103ポット)、緑ナス(28ポット)、ご奉仕の方。
土囊袋に 土入れ(10袋)、床下改装改修用。
畝溝作り(なかほうべ2)、九条ネギ用、白ホンダ。
ニンジン除草、ご奉仕の方。
薩摩芋の床除草、ご奉仕の方。
種用薩摩芋の交換、4個ハヤト、種芋が腐っていたため。
土入れ

2020年4月16日木曜日

2020年4月16日(木)晴れ 12度20度

ポット移植、黒ナス(76ポット)、シシトウ(28ポット)。
稲の苗箱に土入れ、約76枚。
切り干し大根、100個。
麦茶切り干し大根発送(北海道)。
切り干し大根発送(名古屋)。
ニンジン除草、ご奉仕の方。
しいたけの木(榾木)を山へ。
ロータリーがけ(なかほうべ)。
草刈り(車庫上、しらすぼ)。
種用薩摩芋交換、4個、ハヤト。
キュウリは初期の頃水のやりすぎで根腐れする株があり、弱った株は葉っぱの色が濃くなって枯れてしまうか、成長が遅れた。ほとんど水やりをしない管理に変えて1週間くらいしたら弱った株も回復して再び成長が始まり、葉っぱの色も普通の緑色になって来た。写真の葉っぱの小さいのが根腐れして成長が止まったもの。今は回復して成長を始めた。





2020年4月15日水曜日

2020年4月15日(火)晴れ 5度19度

田んぼ苗土を砕土機にかける、なかほうべの土はかけた土をもう一度 、計2回砕土機にかけた、最終的に50箱かけて8箱くらいが残った(84%苗土になった)。
浅井田んぼ大の土は1度きりの砕土機がけ、50箱かけて16箱が残った(68%が苗土になった)。
干し芋用の大鍋を倉庫2階へ片付ける。
切り干し大根の袋つめ。
ポットへの移植、水ナス28ポット。
ニンジン除草(上ハウス横)、ご奉仕の方。
ユンボでゴミ片付け(上ハウス横)、ご奉仕の方。
麦茶発送(大阪)。
切り干し発送(福岡)。


2020年4月14日(火)晴れ 10度17度

収穫、のらぼう菜。
草刈り、のらぼう菜畑の畝間。
桑の木の土寄せ。
箱詰め発送(京都)、のらぼう菜、切り干し大根。
種まき(追い撒き)、シシトウ(大きい株から取った種)40粒、シシトウ(種用株から10粒、旬株から10粒)、緑ナス15粒(山田さん)、ピーマン45粒。
ピザ窯予定地の整地、ユンボで。


現在の発芽率
長ナス85%
緑ナス93%
シシトウ56%
ピーマン62%
水ナス97%
黒ナス90%
四葉キュウリ、 発芽率66%、生存率58%


年越しシシトウの成長

今回は箱に種まき


2020年4月13日月曜日

2020年4月12日(日)曇りのち雨 6度14度

収穫、のらぼう菜、しいたけ。
田原の飴屋へ薩摩芋の飴を届ける。
事務所の改築、ご奉仕の方。
箱詰め発送(松本)、のらぼう菜、切り干し大根。
献饌準備、のらぼう菜、しいたけ、切り干し、干し芋。
トラクターとロータリーを簡単に洗う、昨日のロータリーがけがどろどろだった。

2020年4月11日(土)晴れ

薩摩芋の温床の地中15センチの温度は20度だった。
下ハウスは地表面の気温36度、セルトレーの地温30度だった。
苗箱洗い、120枚、畑菅で。
苗箱準備、合計240枚。
田んぼの土取り、なかほうべからコンテナ4割で50個、浅い田んぼ大から同じく50個。
土取りの直前に土を取る場所だけロータリーがけした。
ロータリーがけ(石塚2、4)、石塚が一通り終わる。
切り干し大根の袋つめ。
田んぼの土

薩摩芋温床

2020年4月11日土曜日

2020年4月10日(金)晴れ 8度16度

収穫、のらぼう菜。
袋詰め出荷(豊橋)、のらぼう菜。
出荷、B品ニンジン、B品ベニハヤト。
ニプロロータリー刃の交換、増井農機で。
ロータリーがけ(細田畑南側)。
ロータリーがけ(国道田んぼ下側の畔沿いを一回り)。
しいたけ水かけ。
長ネギ(なかほうべ)、昨日管理機で土寄せをした際にネギにかぶってしまった土を取る。
草刈り、細田田んぼの畔、ご奉仕の方。
長ネギの土取り
説明を追加

2020年4月10日金曜日

セルトレー、ポットの管理に関して

キュウリの株を2つに分ける。
1ポットに2粒ずつ撒いて両方とも発芽したキュウリの株を1葉が出る直前に分けてそえぞれポットに移植した。
キュウリのポットの土は少し乾燥気味かなと思うくらいで管理しないと根腐れして生存率が下がる。
見た目は土が少し乾燥気味かなと思うが
キュウリは生き生きとしている。
根をできる限り切らないように。

移植後も双葉がピンとしていれば根をほとんど切らずに移植成功
双葉が垂れ下がってきたら根がだいぶ切れてしまったということなのでしっかりと水をやればいい。

 発芽が始まったナスのセルトレーは昼間はトンネルを前開にして空気の流れを作り、ハウスで温度管理するようにする。セルトレーの地温が30度以上になるように管理すれば発芽が進む。
発芽してからトンネルの中で管理すると、湿度が高くなりがちで、病気が発生して茎が枯れやすい。
発芽が始まって2日くらいたち、目が出揃ってきたら、トンネルから出した方が茎の病気が起こりにくくなる。ただし、すぐに乾燥するので昼間の水やりを忘れてはいけない。


夕方は水やりを避けて、夜の湿度上昇を避ける。

2020年4月9日(木)晴れ 10度19度

切り干し大根袋詰め、100個。
箱詰め発送(大阪)、切り干し、干し芋。
箱詰め発送(富山)、干し芋。
里芋植え付け、石川早生3列半、エビ芋半列。
長ネギの中耕土寄せ。
種用春菊移植(上ハウス脇)、外へ、10株。
献饌準備、のらぼう菜、干し芋、切り干し大根。
ニラ、らっきょうの除草(上ハウス脇)。
四葉キュウリの移植、1ポットに2株生えているキュウリを1ポットごとに移植、6ポット。

土寄せした長ネギ

種用春菊の露地への移植

2020年4月9日木曜日

2020年4月8日(水)晴れ 5度19度

下ハウス内トンネル、紙の下のセルトレー表面温度は最高36度だった。
黒ナスの一斉発芽が始まった。
緑ナス、長ナスも一部発芽が始まっている。
田んぼの畔直し(石塚)、草刈りロータリーででこぼこを崩してプレートで踏み固める。
ロータリーがけ(下ハウス横)、里芋植え付け準備。
ミョウガが伸び始める。
数日前からニンジン発芽が始まっている。
切り干し大根発送(名古屋)。
干し芋(最後)の整形。
しいたけの水やり。
種用ほうれん草

種用リーフレタスの花芽

2020年4月8日水曜日

2020年4月7日(火)晴れ 7度18度

収穫、のらぼう菜。
箱詰め発送(京都)、のらぼう菜、干し芋。
田んぼの畔作り、溝掘り(石塚)、少し。
種用春菊植え付け準備(上ハウス脇)、草刈り、ロータリーがけ、畝立て、途中。
除草(下ハウス横)、春菊、ルッコラ。
根っこ取り(下ハウス横)、里芋予定地。
干し芋取り入れ。
水やり、スナップエンドウ。
切り干し大根、シール貼り、ご奉仕の方。
薩摩芋温床、毎日水やりしている。
水ナスの発芽が昨日くらいから始まり、約70粒中40粒くらい発芽、今の所の発芽率は57パーセント。
キュウリは140粒中94粒発芽していて67パーセント。

水ナスの発芽

四葉キュウリ発芽

2020年4月7日火曜日

2020年4月6日(月)晴れ 7度16度

草刈り、なかほうべ。
切り干し大根の小袋つめ。
切り干し、箱詰め発送(滋賀)。
切り干し麦茶箱詰め発送(青森)。
開墾地の水路直し。
切った竹を道の下の水路に入れる。
ロータリー掛け(下ハウス横)、里芋予定地。

2020年4月5日(日)晴れ 9度14度

収穫、のらぼう菜。
箱詰め発送(大阪)、のらぼう菜。
草刈り(石塚)。

2020年4月4日土曜日

2020年4月 4日(土)晴れ 9度19度

収穫、のらぼう菜、春菊。
箱詰め発送(滋賀)、春菊。
箱詰め発送(松本)、のらぼう菜。
田んぼの溝掘り(石塚)、ご奉仕の方。
除草、スナップエンドウ、ご奉仕の方。
干し芋作り、乾燥箱4枚、ご奉仕の方。
献饌準備、のらぼう菜、切り干し大根、麦茶。
切り干し大根の袋つめ。
モアがけ、伊古部。
脱芒、ハツシモ17キロ(はさ掛け9キロ、コンバイン8キロ)、もち米2キロ。
しいたけ、水撒き。

今年最後の干し芋作り

キュウリの発芽

2020年4月3日金曜日

2020年4月3日(金)晴れ 5度16度

草刈り、石塚田んぼ道沿いの畔の半分。
除草、スナップエンドウ、2列、ご奉仕の方。
シシトウの剪定、枯れた枝を落とす。
脱芒、ハツシモ。
お客様お迎え。
種用フェルドザラート

2020年4月2日木曜日

2020年4月2日(木)快晴 9度16度

育苗用のトンネル作り(下ハウス)、セルトレーのみ。
フェルドザラートの除草。
畔草刈り、長沢、なかほうべ。
ポット作り、5箱、合計37箱、合計1000個ちょっと。
堆肥土ふるい。
苗箱用土取り、道の下から、1コンテナ。
下ハウス横の耕耘準備。
耕耘機に新しいタイヤをつける。
バインダーの修理関係、買い物等。
トンネル内のセルトレー面の気温は33度くらいに管理、セルトレー内の土は30度弱くらい。
薩摩芋温床で芽がかなり出ている。
薩摩芋の温床ビニール下は44度くらいだったのでビニールをとった。



2020年4月1日(水)雨 13度17度

しいたけの植菌(穴あけ、菌打ち)、30本。
切り干し大根の袋つめ(一連作業を含む)、ご奉仕の方も。
切り干し大根発送(大阪)。
事務所の床剥がし。
種用レタス
下の葉っぱを取ってあげないと湿気で腐ってしまう




2020年3月31日()曇り雨 10度16度

収穫、のらぼう菜、しいたけ。
箱詰め発送(京都)、のらぼう菜、薩摩芋、切り干し。
献饌準備、のらぼう菜、切り干し。
種まき、長ナス(セルトレー3、5枚)、緑ナス(4枚)、黒ナス(1枚)、水ナス(1枚)、シシトウ(2枚)、ピーマン(1枚)。