2022年9月28日水曜日

2022年9月28日(水)晴れ

収穫、オクラ、ナス、シシトウ、生姜、ピーマン、薩摩芋。
箱詰め発送(熊本)、野菜など。
出荷準備でかぼちゃ洗い、かぼちゃは草に埋もれていて収穫時には汚れがひどいので洗う必要がある。
箱詰め出荷(滋賀)、かぼちゃ、切り干し大根、ナス。
大根と聖護院かぶの畝の天板削り(伊古部)、完了。
大根と聖護院かぶの畝間除草、培土(伊古部)、完了、爪と培土器を一緒にした。
白菜の定植(クスガヤ)、完了、昨日と合わせて約200株。
ニンジンの除草(クスガヤ)、3割程度完了。
9月25日に撒いた聖護院かぶが発芽しだした(伊古部)。
市役所農政課の方、圃場チェックに来る。




2022年9月27日(火)晴れ

大根の畝の天板削り(伊古部)、半分完了。
白菜(愛知白菜、8月31日撒き)の定植(クスガヤ)途中。
白菜の苗の管理を失敗したので、定植も遅くなった。瀕死の状態から最近やっと成長が回復してきたので良かった。
大根の畝の管理、管理機で培土した後の点検、大根に被りそうな土を取り除くなど。
管理機の整備、アタッチメント交換、爪に培土器をつける。

白菜の定植(クスガヤ)、途中

白菜の苗


2022年9月26日月曜日

2022年9月26日(月)晴れ

収穫、キュウリ、オクラ、かぼちゃ。
大根の畝の天板削り(二の沢)、完了。
大根畑の中耕(二の沢)、3本爪、完了。
白菜植え付け準備(クスガヤ)、




2022年9月25日(日)晴れ

マルシェ。
聖護院かぶの種まき(伊古部)、大根の種が足りなかったところ、東側と西側の端。
大根の畝の天板掻削り(二の沢)、半分終わる。
モアがけ、長沢大、長沢新、石神2枚




2022年9月25日日曜日

2022年9月24日(土)晴れ

収穫、ナス、シシトウ、オクラ、キュウリ、薩摩芋金時、生姜、ルッコラ。
袋つめ出荷(豊橋)、野菜。
マルシェ準備、野菜の袋つめなど。
田んぼの畦草刈り、手押しモアで、国道上下、浅井大小。
手押しモアがけ

マルシェ用、さらに薩摩芋など


2022年9月23日(金)大雨 台風15号

 マルシェ。

2022年9月24日土曜日

2022年9月22日(木)曇り

9月2日撒きのリーフレタスは播種後3週間くらいから発芽が始まった。結果的には9割以上が発芽した。
収穫、マルシェ用。
マルシェの準備で袋詰め等。

2022年9月21日

のらぼう菜の追い撒き、セルトレー5枚。上ハウス内で管理。
1回目撒き(露地に直播)が虫に食べられてしまった。




 

2022年9月20日火曜日

2022年9月20日(火)曇り

ハウス内ルッコラの除草。
収穫、ナス、シシトウ、金時、キュウリ、オクラ。
箱詰め発送(京都)、野菜。
箱詰め発送(仙台)、野菜等。
切り干し大根の小袋詰め。
切り干し大根の発送(滋賀、大阪)。
長悦ネギの種まき、青い播種箱2個、1箱5条、今年採った種のうち自家採種11年の種(自家採種12年の種は保管)。
九条ネギの種まき、青い播種箱2個、1箱5条、自家採種12年の種。
四葉キュウリの種取り、ざる洗い。
9月11日に種まきしたリーフレタスが揃って発芽してきた。この種は冷蔵庫に入れたわけではなく、常温保存のものを撒いた。今回の種まきで、同じ播種箱の中で発芽率が悪い場所は乾燥しやすいところだったので、前回(9月2日)の種まきで発芽率が悪かったのは乾燥のためである可能性が高くなった。種まきに使った土はハウスの中の堆肥がたくさん混じっている土だったので、乾燥しても色が黒っぽくて一見乾燥しているように見えなかったため、水やりが少なめになってしまったのかもしれない。(同僚との情報の共有が課題)
リーフレタス
同じ箱の中で水がたまりやすいところの方が発芽率が良かった
水はけがいい土なので水がたまるくらい灌水しても問題なく、逆に発芽には良かった


九条ネギと長悦ネギを撒いた


伊古部 大根発芽

2022年9月19日(月)曇り雨

ピザ窯。
切り干し大根の小袋詰め。
キュウリ山本の種取り、約40本。
種用のキュウリは発酵して形がなくなってしまっていた。臭いのと、かびた皮などのゴミが多くなって種取りが大変だった。忙しくても発酵しすぎないうちに種を取らないといけないと思った。
発芽したのらぼう菜(峠)が虫に食べられてかなり少なくなっている。
キュウリの種取り

リーフレタス
ハウスの中での箱土の地温は高くて34度くらい
曇っていても25度あった

ピザ焼き

2022年9月18日(日)晴れ

収穫、キュウリ、オクラ。
切り干し大根の小袋詰め。
切り干し大根発送(神奈川)。


2022年9月17日土曜日

2022年9月17日(土)

今まで当たり前のように種まきして8割以上の発芽率を誇ってきたリーフレタスの発芽が去年と今年4割以下になってしまった。好光性だからと思って覆土は薄くしていたからそれが問題なのではないと思ったが、今まで気にしたこともなかったことで言うと、リーフレタスの種には休眠期間があるのだと言う。種が低温を経験しないと発芽しにくいのだそうだ。確かに、2年前までは採種した種をすぐに13度くらいの保冷庫に入れて保管していた。でもこの2年は種を常温でそのまま放置して種まきしていた。なるほどなと思った。やはり、どれだけ種を丁寧に扱うかという心の問題があったと思うし、この2年は種に対して最善の扱いをしていなかったのだと気づいた。それが発芽率という形で出てしまった。反省しよう。
収穫、
献饌準備。
2回目ルッコラの種まき(上ハウス)、南東部分に4条を2畝、BC設定、4ミリ、自家採種11年。
露地のセルトレー苗(白菜、リーフレタス)に防虫ネットをかける。
白菜はだいぶ虫に食べられて瀕死の状態になってしまった。今年は雨が続いたために苗箱置き場ができずに、その間セルトレー苗の扱いが適当になってしまったのが一番の問題。来年は苗置き場は数ヶ月前からしっかりと準備しないといけない。
水路作り(クスガヤ)、南側の3連培土で溝を掘ったところを水が流れやすいようにした。
乾燥した種を袋に入れて保冷庫へ、ズッキーニ、リーフレタス、長ナス。
防虫ネット
台風前のとりあえずの緊急処置
クスガヤ畝間を水路溝に繋いだ



2022年9月16日金曜日

2022年9月16日(金)晴れ

マルシェ。
収穫、キュウリ、オクラ、ナス、シシトウ。
箱詰め発送(富山)、野菜。
ユンボの先をアームに変える。
草を若松に運ぶ、2tダンプで5回、草が少し堆肥化していたのでダンプに一回山盛り積むのに15分必要だった。
若松の草刈り。
種用のルッコラ種まき(上ハウス脇)、R3の種をR4年に採種した種(自家採種11年)、約10m1列、BC設定(3倍)。
ピザがま周りの草刈り、紐で。
ニンジン除草(上ハウス横)、て除草。
ニンジン除草(峠下)、半月、三角鍬で。
6サポミーティング。
ラベル貼り。



2022年9月15日木曜日

2022年9月15日(木)晴れ曇り

収穫、ナス、キュウリ、オクラ。
袋つめ出荷準備、各野菜。
大根畝のレーキがけ(伊古部、二の沢の一部)。
大根の種まき(伊古部)、青首大根は南側から19列、女山三月が1列の7割くらい。
聖護院かぶの種まき(伊古部)、5列と中途半端な列3列くらい、5列のうち真ん中の1列だけAD設定(4倍)、その他はAC設定(6倍)で種まき、4ミリベルト、1穴に入る種は平均して3、4粒、種は30グラム使った。
大根の種まき(二の沢)、昨日畝立てした場所。
切り干し大根の小袋詰め。
畦の草刈り(石塚)、道路に面した畦、真ん中の東西畦、一部の南北畦。
草刈り(車庫上、上ハウス横のピザがま広場)。
苗土取り、上ハウス横から、プラぶね1杯。
リーフレタスの播種箱をハウスの中へ移動。
大根の種まき

石塚のハツシモ

聖護院かぶの種まき


2022年9月14日(水)晴れ

収穫、ツルクビカボチャ、子供がお手伝い。
ロータリーがけ(二の沢、上ハウス脇の土壌改善置き場)
二の沢は先日の種まきで種まきできないくらい土がゴロゴロしていたところをロータリーがけ、畑の出入り口付近のみ。
トラクターアタッチメント交換、ニプロからイセキへ。
大根、かぶの畝立て(伊古部、二の沢)。
白菜の植え付け予定地の畝立て(クスガヤ)、6畝くらい。
クスガヤ圃場の水路作り、とりあえず3連培土で作った。
ルッコラの畝作り(上ハウス)、南側の半分、近日中に種まき。
種用の中玉トマトを定植(上ハウス)、秋遅くに実がつく、種用のみ。
大根、かぶの畝の水路作り、レーキがけ(伊古部、二の沢)、明日の種まきのため。
ルッコラ用の畝

聖護院かぶの種
精製済み

ツルクビカボチャ


2022年9月13日火曜日

2022年9月13日(火)晴れ

収穫、キュウリ、オクラ、ナス、シシトウ。
箱詰め発送(京都)、野菜。
箱詰め発送(仙台)、野菜、果物等。
箱詰め発送(滋賀)、切り干し大根。

暑すぎるせいか
ルッコラの成長がイマイチ


2022年9月12日(月)晴れ

収穫、キュウリ、オクラ、ナス、シシトウ、ピーマン。
献饌準備。
袋つめ出荷(豊橋)、キュウリ、ナス、オクラ、シシトウ。
倉庫の掃除。
オアシス21マルシェミーティング。
ナスの草刈り(細田)、畝の法面の草刈り。
ロータリーがけ(伊古部)。



2022年9月12日月曜日

2022年9月11日晴れ

ニンジン(上ハウス横)、真ん中を中耕、法面を削る。
リーフレタスの種まき 青い箱に条まき、R4種を2箱、R3種を1箱、1箱あたり300粒くらい。
大根の畝をレーキがけ(二の沢)。
大根の種まき(二の沢)、9割完了、残りは後日ロータリーがけをやり直してから。
モアがけ(伊古部 )。
畦草刈り(石塚)、道路に面した法面。




2022年9月10日(土)晴れ

収穫、ナス、シシトウ、キュウリ、オクラ等。
マルシェ準備。 
石塚の田んぼの水を止める。
大根の畝のレーキがけ(二の沢)。
大根の種まき(二の沢)、3割完了。

2022年9月10日土曜日

2022年9月9日(金)晴れのち雨

収穫、
献饌準備。
袋詰め出荷(玄気)、野菜等。
箱詰め発送(富山)、野菜等。
箱詰め発送(滋賀)、キュウリ。

2022年9月9日金曜日

2022年9月8日(木)晴れ

収穫、キュウリ、かぼちゃ。
田んぼの畦草刈り(道の下北)。
側溝の草出し(一の沢)。
電柵の設置(道の下)薩摩芋畑の周り。






2022年9月6日火曜日

2022年9月5日(月)晴れのち雨

献饌準備。
のらぼう菜の畝の天板レーキがけ(峠)。
のらぼう菜の種まき、AC設定(6倍)、4ミリ、34gの種を撒いた。
のらぼう菜の畝は土寄せによって除草も行う予定で低めにした。土寄せの際に茎に土を寄せすぎると茎が腐りやすくなるから注意が必要。
ニンジンサニーホース設定(峠下)、水やり。
モアがけ(二の沢)。
ロータリーがけ(二の沢)。
トラクターアタッチメント交換、ニプロからイセキへ。
大根の畝立て(二の沢)、3連培土で、畝幅70センチ。

のらぼう菜の畝のレーキがけ

大根畑のモアがけ

大根畑、モアがけ後にロータリーがけした




2022年9月5日月曜日

2022年9月4日(日)晴れ

マルシェ。
ニンジンの種まき(クスガヤ)、BC設定(3倍)、4ミリ、完了。
ニンジンの種まきは5ミリベルトを間違えて4ミリベルトにしてしまった。うっかりミス。発芽することを祈るしかない。
のらぼう菜の畝立て(峠)、15馬力で、畝幅1m、徐々に土寄せ除草できるように少し低めに作った。
九条ネギ(なかほうべ)
2倍から3倍に分けつしている

古い葉っぱが白くなり、新しい若い葉が成長してきた



2022年9月3日(土)晴れのち小雨

収穫、ナス、シシトウ、キュウリ、オクラ。
マルシェ準備。
箱詰め発送(滋賀など)、ナス。
種用キュウリ山本の収穫、約50本。
行政書士さんとミーティング。
モアがけ、若松の新しい土地、上ハウス脇。
畦の草刈り、一の沢。

種用キュウリ山本
50本収穫

餅米
ハリマモチ出穂

大豆 細田