スナップエンドウ収穫、箱詰め、発送。
薩摩芋のツル取り。
長沢、トラクターで薩摩芋の畝立て(畝幅130cm)、昨日と合わせて全部で12列。
長沢、薩摩芋のツルの植え付け、株間30cm〜40cm、イズミ2列(北側から)で苗数約200本、ベニハヤト10列で苗数約1300本。
道の下、薩摩芋のツルの植え付け、株間30cm〜40cm、金時4列(東側)で苗数約320本、イズミ3,5列(西側)で苗数約280本。
薩摩芋のツルの植え付けは、ご奉仕の方3人を含めて6人で午後2時には終わった。
上ハウス、シシトウ、ピーマンの敷草敷き、軽トラで軽く一回分。
上ハウス横、試験栽培用ナスの定植、みどりナス3株、長ナス3株、トラクターで畝立てその後敷草。
上ハウスの外側ビニールの際を鎌で除草、ご奉仕の方1人。
上ハウスの周りを草刈機で草刈り。
下ハウス横、キュウリのためにトラクターで畝立て、約2,5mの幅のトンネルパイプが設置できるように。
二の沢、モア掛け。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjJwhk_Dg3VFyQIvppXTbl3HoPOqxwBPUc41GcyNj-qvvBtE6Y_ROCxDkxihBLpB_ZEVZqgJGaybRDrFTenGRPOod5o1dQ4hAqIX1DtFCN5hTIWI85CyShT5s-5dPAddvneRBiMToJU4x0U/s320/DSC_3780.JPG) |
薩摩芋の植え付け |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg8WEfNqVEJCKgGEAByRwi6cRJgMQ006YZaBqw7qkyHYw9lplWdAyHve5wGws0RxUQ_8ScgEbEivQN5FXB4sNxSr8ujqZRHRNrlZMhG5AqGX8u1rjCx4PmK_upzip9ebytAp545nxkahVwZ/s320/DSC_3782.JPG) |
上ハウス内敷き草 |