2024年11月27日水曜日
2024年11月20日水曜日
2024年11月18日月曜日
2024年11月18日(月)晴れ曇り
収穫
献饌準備。
奥の保冷庫の中の整理整頓。
保冷庫に薩摩芋を入れる。
セルトレー用の土取り、家の裏。
6回目撒きリーフレタスのピッキーレン、セルトレー4枚半。
水菜の4回目種まき、R6外種、セルトレー5枚。
2024年11月16日土曜日
2024年11月15日(金)曇り
収穫
箱詰め出荷(たべりん)。
献饌準備。
ししとうの種を実から出す。
オクラの種の収穫。
農園の周りの美化、草刈り等。
11月3日に撒いた水菜のセルトレーの下に苗箱を敷いたままだったので外してセルトレーを地面に直接置いた。
リーフレタスの種まき、7回目、、200粒程度、催芽処理(11月11日)に失敗した(時間を置き過ぎたため)が種まきをした。
2024年11月11日月曜日
2024年11月8日金曜日
2024年11月3日日曜日
2024年11月2日(土)大雨
収穫、なす、ししとう、水菜、ルッコラ、リーフレタス。
箱詰め発送(富山)
箱詰め出荷(たべ)
マルシェ準備、小袋詰め。
籾摺り機の修理、ベルト交換。
籾摺り(石塚、中ほうべ、開墾地混合米)、7袋。
種まき、リーフレタス(10月31日浸種後冷蔵庫に保存)、6回目撒き、青いトレーに5箱、播種後に上ハウスに運ぶ。(家の庭は幼い苗は管理しやすいが、日陰になりやすいので細い徒長苗になってしまう傾向があったため、日向へ移動)
登録:
投稿 (Atom)
-
収穫、 箱詰め出荷(たべりん)。 ニンジン種の精製、ご奉仕の方、手袋をはめてニンジンの種の毛取り。 大豆(R2)の選別。 モアがけ、長沢大、一の沢大小。 ユンボを長沢へ運ぶ。