なかほうべ小の土は柔らかすぎて稲も倒れてしまうのでできる限り水を入れないで、土が固まるように管理したい。
浅井田んぼ大はタニシに稲がかなり食べられているので、こちらも浅水管理をしなければいけない。
浅井田んぼ小は特に問題なしなので、普通に水を張って管理する。
国道田んぼは、高低差がありすぎて全面に水が張るようにするとかなり深いところができてしまい補植ができないので、草が生えることを覚悟で補植ができる程度に浅水にするしかない。ここはタニシがあまりいない。
なかほうべ大は一度ほうき除草とその後3条除草機をかけ、草もあまり生えず順調に成長しているので、普通に水を張って管理する。
細田はタニシが多いので比較的浅水で管理する。
0 件のコメント:
コメントを投稿