2018年8月8日水曜日

2018年8月8日(水)晴れ 25度34度

8月2日に撒いたキュウリは現在のところ生存率約82パーセント。
収穫、オクラ、キュウリ、ミョウガ。
なかほうべ、生姜畑の潅水。
ピーマンの主幹を固定、下ハウス。
シシトウ一部剪定、下ハウス。
種用オクラの収穫(5本200粒くらい)、また綺麗な若い実に種用の印をつける。
田んぼの除草、国道下、ご奉仕の方も1人。
大豆畑の潅水、ハス口で、完了(1日がかり)。
ミニトマトのキュウリの種を紙袋に入れて保冷庫に保管。

薩摩芋畑

8月2日撒きキュウリ

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年7月2日(水)晴れ曇り小雨

シシトウ、ピーマン除草、下ハウス。 除草機整備。 ツルクビカボチャ(2回目種まき)の定植(クスガヤ)。 1回目のツルクビカボチャは草に埋もれて多くが消えてしまった。 田植え、開墾地、10枚くらい、田植え完了。 ナスのお世話(細田)、畝間草刈り(モア)、天板法面ひも草刈り(緑ナス)...