2018年10月31日水曜日

2018年10月31日(水)晴れ 12度18度

なかほうべ田んぼ小、溝掘、端刈り、水が抜けて乾くように。
お供え野菜の収穫、ベニハヤト、里芋、春菊、ピーマン、シシトウ。
生姜の収穫、なかほうべ、一列。
ロータリーがけ、なかほうべ畑、2、3、4。

2018年10月30日火曜日

2018年10月30日(火)晴れ 9度21度

収穫、大根間引き菜、春菊、水菜。
袋つめ出荷(豊橋)、大根間引き菜。
箱詰め発送(京都)、春菊、水菜、生姜、ニンニク、大根間引き菜。
籾摺り、もち米、157、5キロ。
平乾の中の生籾のごみ取り、草の塊がたくさん入っているので。
薩摩芋を保冷庫に入れる。


2018年10月29日月曜日

2018年10月29日(月)晴れ 9度21度

二の沢、大根間引き。
峠下、大根間引き菜収穫。
間引き大根の箱詰め出荷(大阪と鳥餌用)。
なかほうべ 小田んぼの水路掘り。
種用の玉ねぎ
塩害でやられたが回復した

2018年10月28日(日)晴れ 11度20度

籾摺り、国道田んぼのハツシモ(10年目)、564キロとくず米126キロ。
反収3、8俵、くず米入れると4、6俵。
籾摺り前は生籾が1.41㎥あった。

峠下、大根間引き。
二の沢、大根間引き。
峠、山の木をチェーンソーで切る。

2018年10月27日土曜日

2018年10月27日(土)雨のち晴れ 16度23度

収穫、大根間引き菜、春菊、かぶ。
箱詰め発送(京都)、薩摩芋、生姜、大根間引き菜、春菊。
トラクターのガラス洗い。

2018年10月26日金曜日

2018年10月26日(金)晴れ 11度24度

大根の間引き除草、峠下。
なかほうべ畑、山芋の支柱片付け。
生姜1列と山芋少しの収穫、トラクターで、なかほうべ。
草刈り機で畝の草を刈り、その後機械で収穫してみた。
長沢大のロータリーがけ、麦播き準備。
なかほうべ畑のロータリーがけ、麦播き準備。
トマトの支柱片付け。

2018年10月26日 栽培法と播種の検証

栽培法
9月中旬以降種まきをする菜っ葉類や大根、カブはまとめて隣同士の場所にすると水やりがしやすい。
9月下旬から涼しくなって全体的な水やりも減るので、小さい苗のところでも頻繁には水やりができなくなってしまうため、できる限り一回で簡単に水やりできるように栽培場所をまとめておいたほうがいい。
しらすぼなど、スギナが繁殖している畑は種まきの直前に耕して畝を作る。耕耘後だいぶ経ってから種まきをするとスギナが生えて来て野菜が負けてしまう。
この場合、除草に時間がかかり、手に負えなくなってしまい、スギナの根っこが土中にあって栄養が野菜に行かなくなり、野菜の成長速度が著しく低下する。

以下種撒き日ごとの検証
8月30日種撒き
水菜直播きはちょうどいいと思う。
山東菜直播きはアブラムシが付いているものも多く、ちょっと早すぎたかもしれないと思う。
ルッコラ直播きはちょうどいいと思う。
聖護院かぶはちょうどいいと思う。

9月6日種まき
青首大根を二の沢に撒いたが、虫の発生がひどいのでちょっと早すぎたと思う。

9月10日種撒き
小松菜直播きはちょっと早かったと思う。油虫がついている。

9月15日種まき
水菜をセルトレーに撒いたがちょっと遅すぎたと思う。
播種直前で畝を作り、直播きしたらいけたと思う。

9月19日種撒き
ルッコラ直播きはちょっと遅いかもしれない。
寒さで初期の成長が止まり、スギナに負けてしまった。

9月24日種まき
小松菜は直播きでちょうどいいと思う。

9月26日 種撒き
青首大根は虫にほとんど食べられていない。

2018年10月25日(木)晴れ 13度23度

コンバインの螺旋詰まりと取る。
稲刈り、浅井田んぼ大、完了、乾燥機に0.85㎥。
水やり、車庫上のネギ、しらすぼの小松菜(マルチ)。
種用のハツシモ29束を2階に干す。
しらすぼ、のらぼう菜の中耕土寄せ除草。
しらすぼ、小松菜除草。
収穫、袋つめ出荷ルッコラ。
お供え用収穫、聖護院かぶ。
大根間引き、ニノ沢。
鳥餌用間引き大根の箱詰め発送。
上ハウス横果樹畑の草刈り。


2018年10月24日(水)晴れ 15度25度

稲刈り、浅井田んぼ大、ハツシモ、8割終わる。
コンバインの螺旋が3回詰まってしまった。
背丈の高い草が多すぎる。

2018年10月24日水曜日

2018年10月24日 稲の除草比較

ハツシモの比較
種まきは4月下旬。
出穂は8月下旬。
収穫は10月下旬から11月。
7月末までに除草した

8月8日くらいに除草
真ん中から左が除草しなかったところ
右側が除草したところ

8月8日くらいに除草したところ
7月中に除草したところと比べて分蘖が平均的に少ない
より効果的な除草は出穂1ヶ月前までに終わらせないといけない。
その後の除草は、もし時間があるならやらないよりやったほうがいい。

2018年10月23日火曜日

2018年10月23日(火)曇り 13度20度

薩摩芋の選別、箱つめ発送(京都)。
稲刈り、ハツシモ、国道、全て終わる。
ハツシモの種籾収穫、27束とコンバイン袋3分の1。
平型乾燥機に約1,41㎥。


国道田んぼ 稲刈り前

2018年10月22日月曜日

2018年10月22日(月)晴れ 12度23度

昨日21日の作業
九条ネギの植え付け、先日細田で収穫したネギのうち細いものを車庫上に。

今日22日の作業
籾摺り機のセッティング。
トラクター倉庫に平乾の組み立て。
農林48号の籾摺り、382キロ、反収4俵。
家の裏ロータリーがけ。

車庫上に植え付けた九条ネギ

ここから持っていった



2018年10月20日土曜日

2018年10月20日(土)晴れ 12度23度

薩摩芋、金時38キロの箱詰め(鹿児島用)。
国道田んぼの稲刈り、鎌で端を刈る。
九条ネギの畝つくり5列、ロータリーがけから畝立て、均しまで、車庫上。
ヤングガーデンの薩摩芋掘り。
細田のもち米稲刈り、全て終わる。
平形乾燥機に約0,41㎥。
種用もち米籾、11束作って持ち帰り竿に干す。

2018年10月19日(金)曇り 15度21度

薩摩芋(金時)の選別、箱詰め。

2018年10月18日(木)曇り小雨 14度23度

キャベツの植え付け、1列約80株、細田。
キャベツは堆肥を穴に入れて定植。
細田、白菜の培土、白ホンダ。
もち米の種用籾を刈って紐で縛り畔に置いておく。
午後は月次祭。


2018年10月17日水曜日

2018年10月17日(水)曇り 14度23度

細田の田んぼの手刈り、水路作り。
細田のもち米、コンバインで稲刈り、だいたい3分の1終わる。
薩摩芋掘り、金時1列、イズミ1列、道の下。
種用もち米収穫、約5束分。
九条ネギの箱詰め、発送。

2018年10月16日(火)雨曇りのち晴れ 12度20度

昨日15日の作業
里芋掘り15株程度。
薩摩芋の選別。
奥の平乾の掃除と修理 、4面をネジで固定。
籾摺り機の掃除、試し運転。
ピーマン種取り、実が腐ってしまっていたので種を洗った。

16日の作業
里芋洗い、選別。
薩摩芋、里芋箱詰め、発送(京都)。
ニンジン手除草、峠下。
収穫、九条ネギ、一列、細田、芋掘り機で。



2018年10月13日土曜日

2018年10月13日(土)曇り 15度22度

レタスの畝をレーキでならす、下ハウス横。
収穫、袋つめ、九条ネギ。
午前中はお参り。
収穫、ミョウガ。
草刈り、家の裏。
モアがけ、家の裏、車庫上。
ロータリーがけ、車庫上の一部、九条ネギを植えるところ。
ロータリーがけのあとに、白ホンダで畝つくり4列。
レタス(9月15日、20日撒き)の植え付け(スペースがないので条間株間25センチ)約400株、下ハウス横。
フェルドザラートの植え付け、25センチx15センチで3メートル程度、レタスの畝の一部。
キャベツ用の畝を1列作る、15馬力トラクーターで、細田。
農林48号は送風乾燥中、今日は15、4パーセント。



2018年10月12日(金)曇り 16度21度

峠下のニンジンの三角ぐわの中耕、手除草。
コンバインの螺旋部分の掃除。
バッテリーをユンボに取り付ける。
斜めになった上ハウスをユンボで起こす。
献饌野菜の収穫、山東菜、ミョウガ。
サニーホース等の片付け。
15馬力トラクターでれたすの畝を作る。
下ハウスの中の破れたキュウリネットを回収。
路地キュウリのビニールひもの回収。
細田の草刈り。
塩害を乗り越えた
玉ねぎの苗

長ネギの苗
密植しすぎ、植え替えないと

2018年10月12日金曜日

2018年10月11日(木)曇り時々雨 19度25度

薩摩芋の選別。
薩摩芋の袋つめ
出荷、薩摩芋、シシトウ、小麦粉(豊橋)。
田んぼの水路作り、細田、国道。
紅芯大根の培土間引き、しらすぼ。

2018年10月10日(水)18度27度

薩摩芋収穫、いずみ3列、道の下。
大根の中耕培土、白ホンダ、峠下。

2018年10月9日火曜日

2018年10月9日(火)晴れ 18度26度

ダイスの選別。
薩摩芋のつる取り、道の下。
平乾掃除。
稲刈り、なかほうべ大、浅井小 、農林48号。
平形乾燥機に約0,95㎥。
田んぼの畔草刈り、なかほうべ、国道。
出荷、薩摩芋(京都)。
お供え野菜の収穫、シシトウ、ピーマン。

2018年10月8日月曜日

2018年10月8日(月)晴れ 17度26度

昨日は特に作業無し

二の沢、大根中耕、赤ホンダで。
収穫した薩摩芋の土落としと選別、ご奉仕の方2名。
田んぼの畔草刈り、細田、国道の一部、ご奉仕の方1名と。
田んぼの水路掃除、細田。
水菜(9月20日撒き)植え付け、しらすぼ、一列。

2018年10月6日土曜日

2018年10月6日(土)曇り晴れ 24度27度

トラクター倉庫の片付け、昨日の作業の道具整理、ゴミの選別。
掃除機修理、途中。
籾摺り機掃除、途中。
のらぼう菜の株間中耕除草、しらすぼ。
薩摩芋の選別。
お供え用の収穫、里芋、ピーマン。
ハウス内にあった玉ねぎの苗箱を外の苗箱置き場に出す。
レタスのセルトレーも苗箱置き場に置く。
春菊にトンネルを作る。

選別後の薩摩芋金時

里芋

2018年10月5日金曜日

2018年10月5日(金)曇り時々晴れ 20度28度

収穫、オクラ。
薩摩芋掘り、金時4列、コンテナ24箱、道の下。
薩摩芋金時、種用の芋を何株か収穫。
倉庫の柱の基礎を補強、セメントで固める。
道の下、キリコ片付け。
草刈り、庭の家の周り。
飴用の米の発送。
9月30日の台風の塩害で枯れてしまったナス

2018年10月4日木曜日

2018年10月4日(木)雨曇り 19度22度

トラクター倉庫のシャッター修理、木を入れてトタン板を打つ。
トタン板、セメント等の買い物。
大豆の選別。
精米、飴用、玄米30キロ。

2018年10月3日(水)晴れ 15度25度

浅井田んぼ大、水路を作って水を抜く。
二の沢の大根、培土(白ホンダ)、細かなお世話。
畝間に間引き大根があると培土の時に邪魔になる。
トラクター倉庫のシャッター修理、台風の後処理。

2018年10月3日水曜日

2018年10月2日(火)晴れ 17度25度

お供え用、出荷用(京都)、金時、いずみの収穫、手掘り、道の下。
収穫、出荷、シシトウ(京都)。
峠下ニンジン水やり。
しらすぼ葉物野菜水やり。
紅芯大根中耕土寄せ、手作業。
細田、防鳥糸張り。
国道、倒れた稲を起こす。
しらすぼ、のらぼう菜の間の畝の半月、のらぼう菜の株間。


薩摩芋イズミ


薩摩芋金時 

2018年10月1日月曜日

2018年10月1日(月)晴れ 22度25度

台風後の田んぼ畑チェック。
塩害が酷かったので、野菜への水かけをやった。
二の沢の大根、しらすぼの葉物野菜、ハウスのシシトウ、春菊、上ハウス脇のニンジン、苗等。
台風で倒れたシシトウを支柱を立てて誘引する。
モアがけ、下ハウス横、上ハウス脇の7割。
台風で倒れたシシトウ
すごく残念
峠下の大根
芽が出始めた


2018年9月30日(日)曇り雨台風20度27度

大豆の選別。
上ハウスのマイカー線張り直し。

2024年10月25日(金)晴れ曇り

稲刈り、道の下、開墾地の一部。