2018年11月22日木曜日

2018年11月22日(木)雨曇り 10度16度

大麦種まき、なかほうべ2(500㎡)、3(750㎡)。
畝幅52、5センチ、播種深さ3センチから5センチ。
昨日を合わせて面積4800㎡に20キロの大麦の種を撒いた。
反あたり約4キロの種を撒いたことになる。
播種機の撒き量設定は麦を1ミリ超えたくらいの位置。
米選機と1、5坪平乾の片付け。
トラクター用種まき機を取り外す。
選別、九条ネギ、新生姜。
収穫、春菊。
箱つめ発送(豊中)、生姜、九条ネギ、春菊。
最後に収穫したベニハヤトとイズミを冷蔵室に入れる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年5月12日(月)曇り後晴れ

稲の苗床管理、不織布と寒冷紗の下に支柱を置く。 上に被せた不織布と寒冷紗が大雨で土に張り付いてしまった。 不織布と寒冷紗を被せている間に大雨が降る場合は不織布と苗箱の間に何か入れて土とくっつかないようにする必要がある。あとは覆土が薄過ぎて雨で流されてしまったため不織布と寒冷紗に種...