2018年12月6日木曜日

2018年12月5日(水)晴れ 12度20度

きな粉用大豆の選別、6キロ、全部で約48キロ。
クスガヤのゴミ拾い。
モアがけ、クスガヤ、完了。
収穫、里芋。
種用里芋(石川早生)5株を土の中に埋める(下ハウス横)。
下ハウス横のレタス予定地の草を集める。
セルトレーにたまたま余っていたレタスとフェルドザラートの苗を収穫した跡に定植。
下ハウス内、シシトウとピーマンの支柱を片付ける。
ピーマン1株、シシトウ6株が生き残っていた。
種用里芋を埋める

唯一生き残ったピーマン


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年5月3日(土)晴れ

収穫、サニーレタス、のらぼう菜、スナップエンドウ、小松菜。 マルシェ準備、小袋つめ 箱詰め発送(富山)。 ミノル式田植え機の解体。 ドライブハローに付け替え、33馬力に。 リーフレタスの種採り、種の部分が綿帽子になったものの株を収穫。 小麦 大麦 しらすぼに植え替えた正月菜