収穫、袋つめ出荷、のらぼう菜(豊橋)。
ポット用の土約0,8㎥(1,3トンくらい)を道の下から上ハウス横に運ぶ。
ユンボ作業(上ハウス横)、ニンジン畑の中に暗渠を作る。
竹準備、暗渠に入れる竹を切って束ねる。
畝立て(下ハウス横)、小松菜用2列。
ロータリーがけ(道の下)、明渠に土を戻して暗渠にする。
柿の木の周りの土をどける。
培土除草(峠)、スナップエンドウの畝間を白ホンダで。
精米。
粘土団子を置く(クスガヤ)、約50個?くらい、鶴首かぼちゃと冬瓜。
種用野沢菜に防虫ネットを被せ、ネットの破れた穴を縫ってふさぐ、交配防止のため。
ニンジン畑に暗渠をつくる |
のらぼう菜 |
畝立て 160㎝幅のイセキロータリーに少し無理やりだが120㎝ロータリー用の畝立て機をつけた。 畝の上面は幅50㎝ |
0 件のコメント:
コメントを投稿