2021年3月26日金曜日

2021年3月26日(金)晴れ

土コンテナ(コンテナ半分)と堆肥コンテナ(コンテナ7割)を混ぜてポット用トレー4枚分(112ポット)になった。
ポットの土入れ、ポット用トレーで28枚完了(784ポット)。
堆肥を取る(下ハウス横)、コンテナ3個。
田んぼの畔草刈り(なかほうべ)。
ニンジン畝を耕す、15馬力で、畝の地上部分のみ。
大麦の中耕(管理機が大麦をまたいで中耕)、上ハウス脇、車庫上、イセキ管理機で真ん中の刃を2枚取って、あと真ん中から2枚目の刃の向きを反対にしてやった。
大豆の選別。
昨日催芽処理を始めた種の容器の中は昼間33度くらいを維持していた。


キュウリの芽が出た
種まきは→こちら

このコンテナの網目利用して遮光
種の容器内は33度だった。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年5月10日(土)曇り

収穫、スナップ、サニーレタスとグレートレイクスレタス(3月1日撒き)、小松菜(3月6日撒き)、水菜(3月6日撒き)、ルッコラ(4月18撒き)。 小松菜と水菜は品質的にはギリギリでB品。グレートレイクスレタスは初物、サニーレタスは最適期。 マルシェ準備。 箱詰め発送(富山)。 注文...