2021年5月17日月曜日

2021年5月15日(土)晴れ

長ナスの定植、昨日の続き、不耕起畝2列に100株。
緑ナスの定植、耕起畝7列に315株程度、不耕起畝1列に44株。
追加の定植(クスガヤ) 冬瓜9株、ツルクビカボチャ8株、カリモリ4株。
オクラの種まき(細田)、1列、ナス畑の中に、ナスの畝が余ったので。
九条ネギ(なかほうべ2)の土よせ除草、3列、草刈りロータリーで。
敷き草敷き(上ハウス)、シシトウ、ピーマン。
薩摩芋の畝立て(長沢小)、15馬力で、12列半、培土器無し、途中ファンベルトを交換。
収穫、マルシェ準備、長ネギ、間引きニンジン等。

長ナス、不耕起、植え付けるところだけを掘った

長ナス、不耕起、植え付ける天板のみを草刈りロータリーで耕した

緑ナス、耕起栽培

薩摩芋の畝
今年は培土器無しで作った

刈り取り間近な大麦


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月11日(金)晴れ曇り

収穫、小袋詰め、 田んぼの土振るい、覆土、4ミリ網で。 トンネルビニール片付け、上ハウスの薩摩芋に使ったもの。 ポットへ移植 紫ナス、A種、3箱 シシトウ、4箱