2021年10月26日火曜日

2021年10月24日(日)晴れ

稲刈り(なかほうべ大)、ハツシモ。
細田の大豆畑の畝間草刈り、紐で。
ニンジンの間引き(峠下)。
長ネギの除草(なかほうべ2)、中耕土寄せ、イセキ管理機、草刈りロータリー、半月で。
10月くらいまでに植え付けるようなネギ栽培の場合は、冬場よりもネギの苗が太くなるように栽培した方がいい。植え付けてから草が生えてくるので暖かいと草の成長が早くて管理に手間がかかり、また小さいと消えてしまうネギも多かった。

九条ネギと長悦ネギ
7月24日、25日種まき
10月7日植え付け

実が入って欲しい

なかほうべ ハツシモ


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年7月2日(水)晴れ曇り小雨

シシトウ、ピーマン除草、下ハウス。 除草機整備。 ツルクビカボチャ(2回目種まき)の定植(クスガヤ)。 1回目のツルクビカボチャは草に埋もれて多くが消えてしまった。 田植え、開墾地、10枚くらい、田植え完了。 ナスのお世話(細田)、畝間草刈り(モア)、天板法面ひも草刈り(緑ナス)...