2022年6月30日木曜日

2022年6月28日(火)晴れ

九条ネギ(2月14日撒き)の植え付け、少々。
収穫、発送(京都)、野菜等。
今年、余った稲の苗箱は約18枚、1枚の田んぼで2枚ずつくらい余った。
今年は苗の管理が完全ではなかった。苗代の苗の水位が下がっている時が多かった、それによって稲の成長に悪い影響を与え、より早い段階での根の老化を招いてしまった。もうちょっと早く植えればよかった。代かきを均平目的に何回かするところは5月下旬から代かきを始めなければいけない、6月に入ったら本代かきを始めて、40日以内に植えるくらいがいいだろうと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年7月24日(木)晴れ

さつまいも(道の下)の中耕培土(土寄せ)、ディーゼル耕耘機で。 大豆播種機を33馬力に取り付ける。 大豆の種まき(中ほうべ1)、北側の5畝、畝間80センチ、8列(2往復)、R5種(中村農園、中粒)、品種?。 モアがけ(長沢大)、奥側。 市役所の農政課の方がくる。