2022年6月28日火曜日

2022年6月25日(土)晴れ

マルシェ準備、収穫袋つめ。
キュウリ山本(しらすぼ、6月4日撒き)の畝幅を広げる、赤ホンダで、畝の天板を1mに。
キュウリ山本(しらすぼ、6月4日撒き)株の移植、そして敷き草、
追い撒き(6月15日)したキュウリ山本も発芽率が悪かったので欠株が多くなってしまった。
キュウリ山本の追い撒き2回目、欠株の場所に。
ナス(細田)の除草芽かき、毎日少しずつ。
田んぼの排水口管理、高さの微調節。
薩摩芋の苗取り(鈴木さん)。
九条ネギの苗取り、4箱中1箱のみ、取ったものは水に根を浸けて置く。
旭一号の苗取り。

畝の両側から土寄せして畝を広げる
その後、株の周りだけ敷き草をした


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年2月5日(水)晴れ

6回目切り干し大根の取り入れ。 玉ネギ(長沢大)の天板除草、削ったろうがけ、天板真ん中のみ完了。 ロータリーがけ、一の沢の奥、昨年下半期以降1回目。 作付けミーティング。 一の沢 奥をロータリーがけ 手前は大麦