2022年11月28日月曜日

2022年11月28日(月)曇り雨

収穫、大根、ニンジン、かぶ。
お供え準備。


2022年11月27日(日)晴れ

マルシェ。
切り干し大根の小袋詰め。
お供え野菜と加工品の準備、かぼちゃ、薩摩芋、おせんべい等。
ハウス作り、横面の直管パイプ取り付け、C鋼を切る。
かぼちゃの収穫。
種まき、玉ねぎ(ターザン、淡路から頂いた)、少々。
小麦の種まき(R4産)、道の下の薩摩芋があったところ、畝間は47.5cm、播種量は反あたり8キロ。
開墾地のホース片付け。



2022年11月27日日曜日

2022年11月26日(土)曇り晴れ

収穫、。
マルシェの準備。
箱詰め発送(富山)、野菜。
袋詰め出荷(玄気)、野菜。
ハウス作り、横面の直管パイプ取り付け。
切り干し大根の小袋詰め。
加工品のラベル貼り。

2022年11月26日土曜日

2022年11月25日(金)晴れ

小麦の種まき、車庫上、上ハウス脇、間違ってR2年の種を撒いてしまった。
種取りの時は混じらないように気をつけないといけない。


2022年11月24日木曜日

2022年11月24日(木)晴れ

収穫、九条ネギ、ルッコラ、大根、ニンジン、里芋、聖護院かぶ、菊芋。
マルシェ準備、野菜の小袋詰め。
平乾の解体片付け、倉庫の掃除、籾摺り機と米選機を片付ける。
ハウス作り、横面のビニペットの固定。トタン板を土で埋める(片側)。
大根、聖護院かぶ畑

10月7日撒きルッコラ、3回目

11月2日撒きルッコラ、4回目


2022年11月23日(水)雨

薩摩芋の選別、ベニハヤト、コンテナ10個くらい、ご奉仕の方、根を切って大中小に分けてもらう。
2回目リーフレタスの追い撒き、3回目、1箱あたり約400粒で2箱に。
覆土はふるい(2ミリ目)でうっすら(厚さ1ミリくらい以下)かけた。比較のために1箱の一部は土をかけなかった。2回目の追い撒き後に同僚がジョーロで水を勢いよくかけ過ぎて種が流れてしまい、発芽率は良かったが、生存率が下がってしまった。
昨日のピッキーレンしたセルトレーを土に直接設置して根が伸びるようにした。
発芽した九条ネギの苗箱をトンネルの外(ハウス内)に出して土に直接設置した。





2022年11月22日火曜日

2022年11月22日(火)晴れ

収穫、
箱詰め発送(京都、神奈川)、各種野菜。
リーフレタス(10月30日撒き)のピッキーレン、セルトレーに、ボランティアの方。
ニンジンの間引き(峠下)、途中。
リーフレタス
ピッキーレン後


2022年11月21日月曜日

2022年11月21日(月)晴れ

収穫、ルッコラ、ニンジン。
袋詰め出荷(豊橋)、ルッコラ、ニンジン。
籾摺り機、米選機の清掃。
ニンジンの間引き。
お米を豊川のライスセンターへ、国道米8袋、色選。
箱詰め発送(滋賀)、切り干し大根。
箱詰め発送(京都)、お煎餅類。


2022年11月20日(日)曇りのち雨

マルシェ。 
籾摺り、菅沼さんの分。
土取り(上ハウス脇から)、コンテナ2個分。
種の選別精製、瓶詰め、15品種。
ロータリーがけ、2回目、車庫上、上ハウス脇。
薩摩芋、生姜の計量、保冷庫へ搬入。



2022年11月20日日曜日

2022年11月19日(土)晴れ曇り

収穫、ニンジン、大根、かぶ、
箱詰め発送(富山)。
箱詰め出荷(玄気)。
献饌準備。
生姜の収穫、芋掘りきで掘って収穫した、ボランティアの方。
小麦の種まき(なかほうべ1、3、4)、実際面積2500㎡、22kgの種を撒いた、反あたり8.8kg。
小麦の種まきで最後の3列はうっかりしてトラクターアタッチメントの3つの播種機のうちの一つの種がなくなった状態で種まきしたので、後でごんべいで撒かなければいけない。
薩摩芋掘り(長沢小)、3列、完了。
籾摺り、旭1号、山本さんの籾。
旭1号は26キロで最後のミックス米は10.7kg、山本さんは49キロ。
榊原自然農園の総収穫量はハツシモ3661.5kg、ハリマモチ187.5kg、旭1号26kg、ミックス米10.7kg、種籾が籾重量で20キロくらいなので0.7をかけて14kg、誤差を考慮して11kgで計算すると、合計3909.7kg(65.16俵、反収平均は5.2俵)。



2022年11月18日金曜日

2022年11月17日(木)晴れ

ロータリーがけ、なかほうべ1、3、4。
薩摩芋掘り、長沢小、残3列。
ハウス作り、トタン板を入れるための溝ほり、トタン板固定。
収穫、大きいルッコラ。
箱詰め発送(名古屋)、ルッコラの大きくなりすぎたものを菜葉として。
切り干し大根の小袋詰め、ご奉仕の方。




2022年11月16日(水)晴れ

 石塚の畑管水漏れ修理。

2022年11月16日水曜日

2022年11月15日(火)晴れ

収穫、大根、カブ、人参、シシトウ、かぼちゃ。
箱詰め発送(京都)、大根、ニンジン、かぶ、薩摩芋、シシトウ。
ナス畑の片付け、支柱を片付ける。
ハウスたて、トタン板を入れる。
バインダーとハーベスターを取りに行く。
アタッチメント交換、ニプロへ。
モアがけ、なかほうべの畑で畦の草刈りをしてその草が畑の中に入れてあるところ。そのままロータリーがけをすると堆肥化するのによくないのでモアがけ。

ハウス作り
ブロックを入れてバン線でくくりつける

ハウス作り
トタン板のための溝ほり

トタン板を入れた


2022年11月14日

2022年11月13日日曜日

2022年11月13日(日)曇りのち雨

収穫、ルッコラ。
袋つめ出荷(豊橋)。
切り干し大根の小袋詰め。
11月7日撒きのリーフレタスは誰かが焦って勢いよく灌水したために、種が水に浮いて端によって密植になってしまった。でも良い時期に移植すれば大丈夫。
11月7日撒きのリーフレタス
発芽は非常にいい感じ
 

2022年11月12日土曜日

2022年11月12日(土)晴れ

収穫、袋つめ出荷(豊橋)、大根、かぶ、ニンジン、ネギ。
献饌準備。
ロールが50個来た。
近いうちにナスのところにダンプ5回分持ってきてくれることになった。
脱穀、旭1号、ハーベスターで。

2022年11月11日(金)晴れ

くず米を鶏の餌用として渡す。
ナスの支柱片付け(細田)、ご奉仕の方も。

2022年11月10日(木)晴れ

旭1号の種取り、2束くらい。 
稲刈り(なかほうべ1)、旭1号、バインダーで。
収穫、かぼちゃ、大根、かぶ、ニンジン。
水資源機構へ。

2022年11月10日木曜日

2022年11月9日(水)晴れ

献饌準備。
籾摺り、道の下北(ハツシモ)、なかほうべ3(中西ハツシモ)
道の下北(ハツシモ)、5俵ちょうど(300kg)。
なかほうべ3(中西ハツシモ)、1俵11.5kg(71.5kg)。
切り干し大根の発送(滋賀)。
ハウス作り
側面下部のビニペットの固定、途中。
側面直感パイプのマイカー戦接触部にパッカーをはめる、途中。


2022年11月8日火曜日

2022年11月8日(火)晴れ

収穫、カブ、大根、ニンジン。
箱詰め発送、ニンジン、大根、薩摩芋、かぶ。
切り干し大根発送(滋賀)。
かぼちゃの発送(大阪)。
せんべいの材料発送(大阪)。
九条ネギの種まき、青いトレー3枚。
ハウス部品の一部が届く。
ハウス作り
ブロックの穴掘り、完了。
側面のビニペット固定、途中。
草刈り、上ハウス脇の畑管周り。
お米を旬の広場へ届けて、色選済みのお米とお菓子を持ち帰る。
出張所へ色選済みのお米を運ぶ。
のらぼう菜のお世話。
ハウス内のトンネルの中に今日種まきした九条ネギと昨日撒いたリーフレタスのトレーを入れた。発芽が大体揃った1回目追い撒き(10月30日)のリーフレタスのトレーはトンネルの外に出した。






2022年11月7日月曜日

2022年11月7日(月)晴れ

ピザ焼き訪問者、2人。
ピザ窯の周りの美化と清掃。
昨日の脱穀忘れの稲を籾摺りする。
コンバインの掃除、洗い、稲刈りが終わって3日目なのでゴムクローラーに詰まった土が固まって洗うのが大変だった。
ハウス作り、プロックを入れる穴を掘る。
リーフレタスの2回目追い撒き、1箱に約400粒、土の表面を手で押して種と土を密着させた。
1回目追い撒きのリーフレタスは発芽率は80%を超えていると思うが、根が土の中にうまく入れずに枯れてしまったものが多かった。今回の追い撒きではその問題を改善した。
4回目撒きルッコラの発芽が始まる。

2022年11月6日日曜日

2022年11月6日(日)晴れ

マルシェ。
映画上映会(文化会館)。
干している稲藁をひっくり返す。
ビニールハウス作り、ブロックを入れる穴を掘る。
なかほうべに手刈りした稲が忘れられていたので持ち帰った。
若松の堆肥置き場のネット張り。
スナップエンドウ種まき(峠)、1列撒いて合計2列。



2022年11月5日土曜日

2022年11月5日(土)晴れ

収穫、シシトウ、ルッコラ、かぶ、大根、ニンジン、里芋、生姜。
献饌準備。
マルシェ準備、小袋詰め。
箱詰め発送(富山)、かぶ、ニンジン等。
トラクターアタッチメント交換、ニプロから芋掘り機へ。
薩摩芋掘り(道の下)。
のらぼう菜の移植(峠)、ボランティアの方。
家の前の側溝の土出し。
稲刈り、なかほうべ3(中西さん)ハツシモ、道の下の北ハツシモ。
コンバインの引き起こしチェーンが壊れて動かなくなり、とりあえず応急処置をして動くようになったが、よく見るとそこの注油管の出口が詰まっていて油がずっと出てなかったみたい。油はとても重要。



2022年11月4日(金)晴れ

籾摺り、国道上下のハツシモ、開墾地のハツシモ、小森さんの田んぼのハツシモ。
国道ハツシモ23袋26,5キロ(716,5キロ)反収4,8
開墾地ハツシモ4袋18キロ(138キロ)反収3,8
小森さんハツシモ10袋4キロ(304キロ)反収6,3
収穫、袋つめ出荷(玄気)、
リーフレタスの株間の除草(下ハウス)、ボランティアの方。
かぼちゃの収穫、ボランティアの方。
種用ルッコラの除草(上ハウス脇)、半分。
スナップエンドウの種まき準備で畝の中の宿根草を取り除く(峠)。
スナップエンドウの種まき(峠)、一列、10センチごとに1粒。




2022年11月3日(木)晴れ

切り干し大根の小袋詰め、ボランティアの方と。
のらぼう菜の定植(峠)。
ビニールハウス建て、筋交を入れる。
ライスセンターにお米を取りに行く、3往復くらい。
石塚、合計58袋23キロと色落ち287キロ、反収6.3。
種用ルッコラ9年目種
ハウスのものを外に移植した




2022年11月4日金曜日

2022年11月2日(水)晴れ

ミーティング。
農場見学者1名を案内、家の周りの畑と田んぼ。
ハウス建て。
4回目ルッコラの種まき(上ハウス)、9年目の種、BC設定、4ミリ。
3回目撒きルッコラ

4回目撒きルッコラの畝



2022年11月2日水曜日

2022年11月1日(火)曇り雨

収穫、
箱詰め発送(京都)、
ルッコラの畝作り(上ハウス)。

2022年10月31日(月)晴れ

収穫、
献饌準備、
稲刈り、石塚1、3、完了。
籾は全てライスセンターへ、軽トラで5往復。
昨日収穫して乾燥が終わった玄米の受け取り、ライスセンターから。
色選のみでお願いした玄米の水分がむらがあると言われた。一番高いので15,2%だと。14,5%まで下げてほしいと言われた。平乾は上下で水分が異なるので撹拌しないといけない。
切り干し大根出荷(神戸)、持っていく。




2024年9月7日(土)晴れ

収穫、 箱詰め発送、 マルシェ準備、小袋詰め。 ロータリーがけ(家の裏) ニンジンの畝立て モアがけ、長沢新、長沢大の手前 セルトレーを地面に置く(上ハウス横)。