2022年11月20日日曜日

2022年11月19日(土)晴れ曇り

収穫、ニンジン、大根、かぶ、
箱詰め発送(富山)。
箱詰め出荷(玄気)。
献饌準備。
生姜の収穫、芋掘りきで掘って収穫した、ボランティアの方。
小麦の種まき(なかほうべ1、3、4)、実際面積2500㎡、22kgの種を撒いた、反あたり8.8kg。
小麦の種まきで最後の3列はうっかりしてトラクターアタッチメントの3つの播種機のうちの一つの種がなくなった状態で種まきしたので、後でごんべいで撒かなければいけない。
薩摩芋掘り(長沢小)、3列、完了。
籾摺り、旭1号、山本さんの籾。
旭1号は26キロで最後のミックス米は10.7kg、山本さんは49キロ。
榊原自然農園の総収穫量はハツシモ3661.5kg、ハリマモチ187.5kg、旭1号26kg、ミックス米10.7kg、種籾が籾重量で20キロくらいなので0.7をかけて14kg、誤差を考慮して11kgで計算すると、合計3909.7kg(65.16俵、反収平均は5.2俵)。



0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年2月5日(水)晴れ

6回目切り干し大根の取り入れ。 玉ネギ(長沢大)の天板除草、削ったろうがけ、天板真ん中のみ完了。 ロータリーがけ、一の沢の奥、昨年下半期以降1回目。 作付けミーティング。 一の沢 奥をロータリーがけ 手前は大麦