2023年4月18日火曜日

2023年4月17日(月)晴れ

精米、もち米。
田んぼの土の砕土機かけ、23コンテナ、あまりが8コンテナ。今日までに103コンテナの土を取ってきて、田んぼに戻すのは30コンテナ。
道の下の田んぼの土には小石がたくさん入っているので、苗箱に使える土が思ったほど残らなかった。
トマトの定植(下ハウス新)中玉トマト36株東側、ブランデーワイントマト33株西側。
トマトは寝かせ植えと立て植えの両方でやったので結果楽しみ。
中玉トマトのところは堆肥が少々混じっているが、ブランデーワインのところは全く堆肥が混じっていない。堆肥が多いとトマトが病気になりやすいので、観察が必要。
シシトウの畝立て(下ハウス)、赤ホンダで。
中耕機のロータリーの刃を片側に土が寄るように設定してあるので、それで土寄せをした。この設定は結構便利。
種用レタスの下葉を取り除く、少し腐っていたので頻繁に取らないといけない。

シシトウ、キュウリハウス

ブランデワイントマト

トマトの寝かせ植え


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年6月30日(月)晴れ

献饌準備、収穫。 田んぼの除草、乗用、浅井大、中ほうべ2。 中ほうべは列の間が狭すぎて除草機のタイヤに踏みつけられてしまうので途中でやめた。 さつまいもの除草、長沢、途中。 カボチャの畝立て、クスガヤ、15馬力。 キュウリの畝立て、しらすぼ東側、2回目。