榊原自然農園 作業日誌
愛知県豊橋市にて、秀明自然農法栽培基準にのっとって無肥料無農薬で穀物と野菜を栽培しています。
2023年6月25日日曜日
2023年6月25日(日)晴れ
キュウリの追い撒き(しらすぼ)、約100粒。
1回目キュウリ山本の発芽率は32%、156粒撒いて50株生き残った。
九条ネギの植え付け、2列、1本ずつ、1列約200本、植え付け後にすぐに灌水。
ネギの苗は土から取り出した後すぐに水に浸けて根が生き残るようにした。そうすることによって活着が早くなる。
田植え(開墾地)、完了。
田植え(なかほうべ1)、古代米2種、お手伝い2人。
箱苗の残数は293枚のうち、約25枚残った。
もち米は22枚中5枚残った。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2025年4月3日(木)晴れ曇り
種まき、 ズッキーニ、R5種、28ポット。 ピーマン(2回目)、120粒(90と30)
2024年8月9日(金)晴れ
収穫、 箱詰め出荷(たべりん)。 ニンジン種の精製、ご奉仕の方、手袋をはめてニンジンの種の毛取り。 大豆(R2)の選別。 モアがけ、長沢大、一の沢大小。 ユンボを長沢へ運ぶ。
2024年8月12日(月)
2024年2月21日(水)
収穫、ニンジン、リーフレタス。 ルッコラ種まき準備(上ハウス)、4分の1(北西部分)、4ミリ穴、 ルッコラの種まき。
0 件のコメント:
コメントを投稿