2023年9月17日日曜日

2023年9月16日(土)晴れ

収穫
小袋つめ出荷(豊橋)
箱詰め発送(富山)
大根畝のレーキがけ、畝直し(伊古部)。
聖護院かぶ種まき(伊古部)、北側4列、ごんべいAD設定、4ミリベルト。
大根種まき(伊古部)、南側9列まではR5年種、10列目からはR2年種で、全体で20列。
大根播種器は覆土板のバネを結んでおくと強すぎて土をえぐってしまう。バネを縛らないでおくと調子がいい。あと、この播種器は土中に草の残渣が多いと前が詰まりやすくてやりにくいので、残渣ができる限りないように畑を管理しなければいけない。
聖護院かぶの方は畝のレーキがけをほとんどしないで播種した。大根の方もレーキがけはそれなりだった。この作業は大変なので今後は考える必要がある。
キリコ灌水の設置(クスガヤ)、ニンジンと白菜、かぶのところにキリコ設置。
かぶと白菜(クスガヤ)の株間除草、少々。



0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年4月3日(木)晴れ曇り

 種まき、 ズッキーニ、R5種、28ポット。 ピーマン(2回目)、120粒(90と30)