2024年3月24日日曜日

2024年3月23日(土)雨

佃さん来る。
収穫、水菜、のらぼう菜。
箱詰め発送(富山)。
マルシェ準備、野菜の小袋詰め。
切り干し大根の小袋詰め(35g)。
切り干し大根の機械等2階へ。

種まき(種の浸水無しで)、各約1.5倍播種
紫ナス、約240粒、1箱、8列で1列30粒で
緑ナス、約500粒、2箱。
シシトウ、約210粒、1箱。
ピーマン、約240粒、1箱。
キュウリ、30ポット(9cmポットで2粒ずつ)、残50ポットは明日撒く。

薩摩芋の苗床の温度18時、トンネル内14度、地温12度。
キャベツの苗のセルトレーをトンネルから出す。

種まき

中保部の堆肥場

なかほうべ2
小麦

なかほうべ4
大麦

なかほうべ3
大麦


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年5月10日(土)曇り

収穫、スナップ、サニーレタスとグレートレイクスレタス(3月1日撒き)、小松菜(3月6日撒き)、水菜(3月6日撒き)、ルッコラ(4月18撒き)。 小松菜と水菜は品質的にはギリギリでB品。グレートレイクスレタスは初物、サニーレタスは最適期。 マルシェ準備。 箱詰め発送(富山)。 注文...