2024年5月10日金曜日

2024年5月10日(金)晴れ

収穫、リーフレタス、スナップエンドウ
箱詰め出荷(たべりん)。
稲の苗箱を田んぼの苗床に移す、トラクターと軽トラで運んだ。
向かって左側 手前から 石塚の土86枚、 区切りがあって 藤原さんから買った土が51枚、次にまた石塚の土 で28枚、 その次に赤米が10枚とお供えハツシモが1枚 
向かって右側 手前から 石塚の土 72枚で その次に国道 手取り籾20枚、次に国道のコンバイン手取り籾が混じったのが12枚、 次に国道の手取り籾が29枚、その次に小森さん20枚、その次にもち米 21枚。
オクラの種まき、一番南は農園の種、真ん中は関さんからの種、北は野尻さんからのたね、1箇所2粒で30センチおき。
ミョウガの周りの草刈り。
ハウス内、シシトウ予定場所の草刈り。
冬瓜、芳香カボチャの定植(牛舎下)、北側2列がカボチャ、南側2列が冬瓜、株間130センチ。



0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年6月30日(月)晴れ

献饌準備、収穫。 田んぼの除草、乗用、浅井大、中ほうべ2。 中ほうべは列の間が狭すぎて除草機のタイヤに踏みつけられてしまうので途中でやめた。 さつまいもの除草、長沢、途中。 カボチャの畝立て、クスガヤ、15馬力。 キュウリの畝立て、しらすぼ東側、2回目。