2025年4月18日金曜日

2025年4月16日(水)晴れ

種まき
トラウリ(自家採種1代目)、去年太田さんから、24ポット。
ツルクビカボチャ、12ポット。
ツルクビカボチャ変異種、12ポット。
3回目撒きピーマン(R6最後に畑に残った株の種)、60粒、すでに2回目撒きで数は足りているが撒いてほしいという要望から。
ポットへの移植
緑ナス、1箱(28ポット)で7枚。198ポット、合計で458ポット。
下ハウス内除草、一部。
2回目撒き(4月3日)ピーマンとシシトウは10日目くらいから発芽が始まる。地温が35度以上の日が多かった。元気よく発芽した。






0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年7月24日(木)晴れ

さつまいも(道の下)の中耕培土(土寄せ)、ディーゼル耕耘機で。 大豆播種機を33馬力に取り付ける。 大豆の種まき(中ほうべ1)、北側の5畝、畝間80センチ、8列(2往復)、R5種(中村農園、中粒)、品種?。 モアがけ(長沢大)、奥側。 市役所の農政課の方がくる。