2018年7月21日土曜日

2018年7月20日(金)晴れ 26度33度

収穫、袋つめ、キュウリ、ナス、ミニトマト、オクラ、ミョウガ。
草刈り、道の下の橘田ナスの横、橘田ナスの敷き草のため。
草刈り、下ハウス横の一部、外キュウリの敷き草のため。
敷き草を橘田ナスにする、以前の敷き草が薄いところに追加で敷く。
ナス、キュウリ、ミニトマト、オクラの周りは敷き草を確保するために広く残しておいてもいいと思う。草がたくさん生えていれば、敷き草をするところの3倍くらいの面積が必要だと思う。一回刈って、草が伸びたらもう一度刈って2回くらい敷き草できればいい。
除草、オクラ、道の下、完了。
草刈り、なかほうべの生姜のところ。
草刈り機除草、浅井田んぼ大の一部、国道下の一部。
旭米の斑入り(ふいり)苗を3株取る。
上ハウス脇のナス
すごく調子いい
道の下のナスの10日後に定植


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年5月3日(土)晴れ

収穫、サニーレタス、のらぼう菜、スナップエンドウ、小松菜。 マルシェ準備、小袋つめ 箱詰め発送(富山)。 ミノル式田植え機の解体。 ドライブハローに付け替え、33馬力に。 リーフレタスの種採り、種の部分が綿帽子になったものの株を収穫。 小麦 大麦 しらすぼに植え替えた正月菜