2018年8月25日土曜日

2018年8月24日(金)雨曇り 27度29度

大豆除草。
九条ネギの手除草。
国道下田んぼ、除草後3週間を超えたところは稲が緑色に回復してきている。
特に7月27日までに終わったところ(手前部分)は濃い緑になっている。
稲が回復することを考えると、やはり出穂一ヶ月前までに除草は終わりにした方がいいようだ。
最後に除草したところは8月8日でちょっと黄色っぽく、すぐ隣の全く除草してないところはさらに黄色っぽい。
出穂前一ヶ月を切った除草が効果があるかないかを最後まで見届けないといけない。
国道下の田んぼ

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年7月2日(水)晴れ曇り小雨

シシトウ、ピーマン除草、下ハウス。 除草機整備。 ツルクビカボチャ(2回目種まき)の定植(クスガヤ)。 1回目のツルクビカボチャは草に埋もれて多くが消えてしまった。 田植え、開墾地、10枚くらい、田植え完了。 ナスのお世話(細田)、畝間草刈り(モア)、天板法面ひも草刈り(緑ナス)...