2018年8月30日木曜日

2018年8月30日(木)晴れ 25度34度

収穫、オクラ、キュウリ。
オクラの種用さやを収穫。
トラクターアタッチメント交換、イセキロータリーを21馬力へ。
しらすぼの畝立て、秋作用全面、畝幅60センチ。
しらすぼの畝のレーキがけ。
種まき、しらすぼ、のらぼう菜(H30年種)6列約300m、水菜(H28年種)2列約50m、山東菜(H30年種)2列約50m、聖護院かぶ2列約50m(H30年種)、ルッコラ1列約25m(H30年種)レーキがけから含めて全部で2時間かかった。
峠下のニンジン畝のレーキがけ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年7月2日(水)晴れ曇り小雨

シシトウ、ピーマン除草、下ハウス。 除草機整備。 ツルクビカボチャ(2回目種まき)の定植(クスガヤ)。 1回目のツルクビカボチャは草に埋もれて多くが消えてしまった。 田植え、開墾地、10枚くらい、田植え完了。 ナスのお世話(細田)、畝間草刈り(モア)、天板法面ひも草刈り(緑ナス)...