2018年12月31日月曜日

2018年12月30日(日)晴れ 1度8度

乾燥箱に入れた切り干し大根を外に干す。
ソイルリフター(道の下の半分)、その後ナスとオクラを抜く。
ソイルリフターのおかげでとても抜きやすかった。
ソイルリフターをかける(伊古部、長沢小)。
種用のニンジンを植え付ける(上ハウス横)、11本、40センチ間隔。
切り干し大根を部屋に取り込む。

ナスの根の張り方
横にかなり伸びている

種用ニンジン

種用ニンジンを植え付けた畝


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年7月2日(水)晴れ曇り小雨

シシトウ、ピーマン除草、下ハウス。 除草機整備。 ツルクビカボチャ(2回目種まき)の定植(クスガヤ)。 1回目のツルクビカボチャは草に埋もれて多くが消えてしまった。 田植え、開墾地、10枚くらい、田植え完了。 ナスのお世話(細田)、畝間草刈り(モア)、天板法面ひも草刈り(緑ナス)...