2021年1月12日火曜日

2021年1月11日(月)晴れ

2回目切り干し大根用の大根洗い、ピーラー、全部で40コンテナ(満タン)、750キロ。
一連の作業は3人で4時間。動画→https://fb.watch/2Z6UkR47kE/
干し芋用の鍋設置、新しいドラム缶を機械屋さんから安く購入。
上ハウス横の広場の整地。
収穫、白菜。
干し芋用 芋茹で鍋

ハウス内、朝は−2度、日中3度
それでもリーフレタスは元気に育っています
種まき→こちら 定植→こちら 

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年7月2日(水)晴れ曇り小雨

シシトウ、ピーマン除草、下ハウス。 除草機整備。 ツルクビカボチャ(2回目種まき)の定植(クスガヤ)。 1回目のツルクビカボチャは草に埋もれて多くが消えてしまった。 田植え、開墾地、10枚くらい、田植え完了。 ナスのお世話(細田)、畝間草刈り(モア)、天板法面ひも草刈り(緑ナス)...