収穫、シシトウ、キュウリ、緑ナス。
田んぼの除草撹拌(国道上下)、4回目、3条除草機で、上の4往復分は試験的に何もしないで残した。
国道上はやはり土の中に石が多いところは成長が良くない。石で足も深く入らない。
キュウリの除草、敷き草(しらすぼ)。
上ハウスのシシトウとピーマンはモグラに根を切られてかなり萎れている。水をかければかけるほどモグラが来るようだ。外は雨がほとんど降ってないので、土が全く湿っていないでこちこち。さらにハウス内の土は堆肥をふんだんに使っているので虫の宝庫、どうしたってモグラが来る。モグラを責めるわけにはいかない。どうしたものか。やっぱり対話かな。
2021年7月30日金曜日
2021年7月30日(金)晴れ曇り。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2025年5月3日(土)晴れ
収穫、サニーレタス、のらぼう菜、スナップエンドウ、小松菜。 マルシェ準備、小袋つめ 箱詰め発送(富山)。 ミノル式田植え機の解体。 ドライブハローに付け替え、33馬力に。 リーフレタスの種採り、種の部分が綿帽子になったものの株を収穫。 小麦 大麦 しらすぼに植え替えた正月菜

-
収穫、 箱詰め出荷(たべりん)。 ニンジン種の精製、ご奉仕の方、手袋をはめてニンジンの種の毛取り。 大豆(R2)の選別。 モアがけ、長沢大、一の沢大小。 ユンボを長沢へ運ぶ。
0 件のコメント:
コメントを投稿