2021年10月12日火曜日

2021年10月11日(月)晴れ 28度

10月なのに毎日かなり気温が高い。
リーフレタスの定植、約500株(5列)、株間30センチ条間30センチ。
リーフレタスの定植ではセルトレーの1穴に4本も5本もリーフレタスが発芽しているものを分けながらやったのでとても時間がかかった。発芽率を考慮しても種まきは1穴2粒がいい。発芽を揃えて成長をある程度均等にできれば、大きくなった苗なら簡単に手でセルトレーから取れるのでとてもやりやすく作業時間が短縮できる。また定植直後は6往復くらい灌水した。
大根間引き(伊古部)残り1列ちょっと。
聖護院カブ間引き(伊古部) 2列とちょっと(半分)終わる。
里芋土寄せ完了(下ハウス横)。
セルトレー用土取り(上ハウス脇)。
リーフレタスの種まき、2回目、セルトレー7枚。
間引き大根袋詰め出荷(豊橋) 。
間引き大根の鳥餌発送。

間引き後の大根 伊古部

間引き後の聖護院かぶ 伊古部


定植直後のリーフレタス


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年7月2日(水)晴れ曇り小雨

シシトウ、ピーマン除草、下ハウス。 除草機整備。 ツルクビカボチャ(2回目種まき)の定植(クスガヤ)。 1回目のツルクビカボチャは草に埋もれて多くが消えてしまった。 田植え、開墾地、10枚くらい、田植え完了。 ナスのお世話(細田)、畝間草刈り(モア)、天板法面ひも草刈り(緑ナス)...