ズッキーニ(下ハウス横)にパオパオをかける。
マルシェ準備。
収穫洗い袋詰め、長ネギ、のらぼう菜、スナップエンドウ、里芋、薩摩芋。
ポットの移植、ピーマン(3月26日種まき)、112株(4箱)。
発芽率
ピーマン(3月26日撒きR3年種) 37%。
ツルクビカボチャ(4月8日撒き)93%
ユウガオ(4月8日撒き)93%
キュウリ山本(4月8日撒きR2年種)76%
キュウリ用畝立てと畝の補修(下ハウス)、赤ホンダで片側に土寄せして畝幅を広くする。
ミョウガのところに堆肥を運ぶ(下ハウス横、開墾地、なかほうべ)。
稲用苗箱に土入れ、昨日今日で120枚、ご奉仕の方。
修理に出したトラクター戻る。
ユンボの油圧作動油を付け足す、5リットル。
トマトの植え付け準備(上ハウス)、草刈り、耕し(草刈りロータリー)、2メートルくらい。
0 件のコメント:
コメントを投稿