2022年4月17日日曜日

2022年4月17日(日)雨

マルシェ。
切り干し大根の小袋詰め。
切り干し発送(和歌山)。
稲の苗箱に土入れ、石塚土、40枚。
なかほうべ土150枚、石塚土160枚、合計310枚完了。
石塚土を2回目、3回目の砕土機がけ、ふるい落ち8コンテナ(40コンテナ中)。
苗箱用の覆土準備、ふるいにかける、樽3個。
ズッキーニ定植準備(下ハウスの南側種用レタスとなり)、耕しと整地。
ズッキーニの定植(下ハウス)、3株、敷き草も。
中玉トマトの定植(上ハウス)、7株(自然発芽をもう2株発見)。
中玉トマトは自然発芽してそれを一度ポットに移植したものを今日適切な場所に定植した。
試験的に種用の玉ねぎを20個選んだ。
種用のショウガの植え付け準備で適切な大きさに切る。

ズッキーニ ハウス栽培 試験的に3株だけ

種用のショウガ
今年は綺麗に保存できた。

試験栽培ジャガイモ(アンデス)の発芽

苗箱に土を入れ終わった


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年2月5日(水)晴れ

切り干し大根の取り入れ。 玉ネギ(長沢大)の天板除草、削ったろうがけ、天板真ん中のみ完了。 ロータリーがけ、一の沢の奥、昨年下半期以降1回目。 作付けミーティング。 一の沢 奥をロータリーがけ 手前は大麦