2022年6月6日月曜日

2022年6月4日(土)晴れ

しらすぼのロータリーがけ(29馬力)、畝立て(15馬力)、畑の真ん中まで、7列、中央に草運び用のトラクターの通り道を作った。
キュウリ山本の種まき(しらすぼ)、25m7列、畝幅2m、株間1、5メートルおきに1粒(ただし南側の2列は0、75メートルおきに1粒)、R3お供え種、140粒くらい。
マルシェの準備で収穫、袋詰め。
先日の雨でしらすぼの東側が少し崩れた。


キュウリ用のロータリーがけ

畝を立ててキュウリの種を蒔いた

トマトの突然の青枯れ

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年2月5日(水)晴れ

6回目切り干し大根の取り入れ。 玉ネギ(長沢大)の天板除草、削ったろうがけ、天板真ん中のみ完了。 ロータリーがけ、一の沢の奥、昨年下半期以降1回目。 作付けミーティング。 一の沢 奥をロータリーがけ 手前は大麦