2022年9月20日火曜日

2022年9月20日(火)曇り

ハウス内ルッコラの除草。
収穫、ナス、シシトウ、金時、キュウリ、オクラ。
箱詰め発送(京都)、野菜。
箱詰め発送(仙台)、野菜等。
切り干し大根の小袋詰め。
切り干し大根の発送(滋賀、大阪)。
長悦ネギの種まき、青い播種箱2個、1箱5条、今年採った種のうち自家採種11年の種(自家採種12年の種は保管)。
九条ネギの種まき、青い播種箱2個、1箱5条、自家採種12年の種。
四葉キュウリの種取り、ざる洗い。
9月11日に種まきしたリーフレタスが揃って発芽してきた。この種は冷蔵庫に入れたわけではなく、常温保存のものを撒いた。今回の種まきで、同じ播種箱の中で発芽率が悪い場所は乾燥しやすいところだったので、前回(9月2日)の種まきで発芽率が悪かったのは乾燥のためである可能性が高くなった。種まきに使った土はハウスの中の堆肥がたくさん混じっている土だったので、乾燥しても色が黒っぽくて一見乾燥しているように見えなかったため、水やりが少なめになってしまったのかもしれない。(同僚との情報の共有が課題)
リーフレタス
同じ箱の中で水がたまりやすいところの方が発芽率が良かった
水はけがいい土なので水がたまるくらい灌水しても問題なく、逆に発芽には良かった


九条ネギと長悦ネギを撒いた


伊古部 大根発芽

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年5月10日(土)曇り

収穫、スナップ、サニーレタスとグレートレイクスレタス(3月1日撒き)、小松菜(3月6日撒き)、水菜(3月6日撒き)、ルッコラ(4月18撒き)。 小松菜と水菜は品質的にはギリギリでB品。グレートレイクスレタスは初物、サニーレタスは最適期。 マルシェ準備。 箱詰め発送(富山)。 注文...