2018年4月29日日曜日

2018年4月29日(日)晴れ 13度23度

稲の種まき、初霜(ハツシモ)19枚、もち米20枚、山科さん12枚。
一枚あたり、二人で10分から15分に短縮。
上ハウス横、ポット用の土取り、振るい、コンテナ3個。
細田の田んぼ、苗箱置き場の土をほぐし水をかける。
国道田んぼの棒の片付け。

2018年4月28日土曜日

2018年4月28日(土)晴れ 13度25度

稲の種まき初霜(ハツシモ)、条撒き一箱40グラムから45グラムで69枚。
最初に苗箱に十分水やりした後に籾撒き、覆土(5ミリくらい)。
一枚に一人で20分、二人で10分くらいの時間がかかる。


2018年4月27日金曜日

2018年4月27日(木)晴れ 13度21度

峠下、ニンジン除草、研修生1人、ご奉仕2人。
峠、スナップエンドウ中耕土寄せ除草。
道の下、夏野菜の畝を中耕土寄せ、途中まで。
上ハウス内、ポットの除草、ご奉仕一人。
大豆の選別、ご奉仕一人。
なかほうべ田んぼ(小)水管理。
稲の種まき準備で倉庫の掃除。
下ハウス、キュウリを一本にする。
二の沢、草刈り。
みどりナス

ミニトマト

2018年4月26日(木)晴れ 13度21度

トラクター洗い。
麦茶出荷。
峠、スナップエンドウ除草土寄せ。
なかほうべ田んぼ(小)畔整備、内畔直し。
二の沢、種用大根を竹で骨組みを作りネットで覆う。
ハンマーナイフモアの刃を交換する、15枚。
21馬力トラクターにモアをつける。
峠、畔の草刈り。
上ハウス横、長ネギの苗の畝を中耕する。
スナップエンドウ

2018年4月25日水曜日

2018年4月25日(水)雨のち晴れ 15度21度

夜から朝にかけて豪雨だった。
なかほうべ田んぼ(小)の代かき。
なかほうべ、水路の清掃。
なかほうべ、ミョウガ除草。
大雨の後の排水工事。
お供え籾、もち米、初霜(ハツシモ)を水につける、両方とも数百グラム。

2018年4月24日火曜日

2018年4月24日(火)曇り後雨 16度21度

なかほうべ田んぼ(大)、ロータリー掛け。
のらぼう菜、収穫。
峠下、ニンジン除草、研修生。
道の下、薩摩芋の予定地をロータリー掛け。
下ハウス、レタスの収穫、袋つめ、発送。
レタスは1月10日播き、一番大きいもので1個200グラムくらい、今日収穫したものの平均は1個80グラム程度。
畝の場所によって大きな違いがある。
根をはるための土がたくさんあるかどうかという面から考えた場合、深く耕してあるところ、畝が高いところのほうが成長が良かった。
袋つめしたレタス


2018年4月23日月曜日

2018年4月23日(月)晴れ 12度22度

下ハウス横、初期除草、里芋の畝の側面を半月で削る。
長沢、ロータリー掛け、点穴掘り、トラクターの培土機で溝作り。
一の沢、ロータリー掛け、除草のため。
麦茶出荷。
なかほうべ、長ネギの土寄せ、除草。
なかほうべ、古い長ネギの所、草刈り。
下ハウス、キュウリの敷き草、完了。
上ハウス
薩摩芋のツル(右)

まだ小さい長ネギ

2018年4月22日日曜日

2018年4月22日(日)晴れ 13度26度

ハウス開閉、潅水、ニンジン畑潅水は日記に書かなくても基本的に毎日。
お昼のはんごう炊飯準備。
薪切り、釜セッティング等。
収穫、しいたけ。
山で落ち葉集め、堆肥集め、ご奉仕の方、子供達。
道の下の野菜畑、畝たてロータリーで畝たて。
なかほうべ、生姜の植え付け、一株の種を5個くらいに分けて植えつける、腐っているものもたくさんあるので種は十分な量を確保する必要がある。
開墾地ハヤトウリ、除草。
開墾地、田んぼのロータリー掛け。

キュウリの敷き草

山での堆肥集め



2018年4月21日土曜日

2018年4月21日(土)晴れ 12度23度

昨日水につけた種籾を畑菅の水に変更する。
なかほうべ野菜畑、生姜の畝に培土機で溝を作ってそこに堆肥を入れる。
なかほうべ田んぼ(大)の畔整備、排水の塩ビ菅をセメントで固定する。
収穫、のらぼう菜。
峠下への道、畑菅の回り草刈り。
道の下、野菜畑のロータリー掛け。
下ハウス横のキュウリの予定地ロータリー掛け。
開墾地、ハヤトウリを這わせるためのハウスパイプを立てる。
ハヤトウリの植え付け、果実10個。
生姜の選別、米袋に保存していた種を選別、腐っているものもたくさんある。
なかほうべ、生姜(ショウガ)の植え付け、1畝、種は米袋に入れていたが2袋使った。
キュウリの敷き草、7割終わる。
はんごう炊飯準備、かまどを作って薪を切る。
ハヤトウリ畑

2018年4月20日金曜日

2018年4月20日(金)晴れ 12度25度

国道、上側の田んぼ、畔整備、大穴塞ぎ、U字溝を入れてセメントで固める。
海から海水を大きな桶3杯汲んでくる。
種籾の風選、初霜はだいぶ減った。
種籾初霜(ハツシモ)11,3kgともち米2,6kgの海水による塩水選、水道水による温湯処理。
峠下、ニンジン除草、奉仕の方1人。
大豆(豆腐用)の選別、奉仕の方2人。
キュウリの畝に敷き草、3割終わる。
竹の子取りに田原に行く。
キュウリは土の面から少し高めに植えた株ほど活着が遅い傾向がある。
土の表面の乾燥による影響だと思われる。
いずれにしても堆肥が土の中にたくさん入っている場所は成長がいい。

17日にレタスの除草をしてからレタスの成長が良くなった。
もうとう立ちするかと思っていたが成長を続けている。
レタスにとってスギナの除草はかなり効果的。
種籾

ハウスのレタス
とう立ちせずに頑張って成長している

2018年4月19日木曜日

2018年4月19日(木)晴れ 11度22度

ミニトマト(4月10日播き)の移植28株(全部で88株)。
緑ナス(3月14日播き)の移植20株(全部で67株)。
庭と家の回りの草刈り。
峠下、ニンジン畑除草。
国道上側の田んぼ、畔に土上げ、内畔の水路掘り。
国道下側の田んぼ、内畔の水路掘り。
道の下、畑灌近くの水路掘り、溜まっていた水を流す。
道の下、畔の草刈り。
旭一号(泥水選)種まき(約2畝分、一合)、数日前に芽が出揃った。
泥水選、そして芽出しをした


2018年4月18日水曜日

2018年4月18日(水)雨のち曇り晴れ 12度20度

作業作付けミーティング。
切り干し大根袋つめ、ご奉仕の方2名、すべて完了。
麦茶のラベル貼り。
耕運機の調整。
オクラ(H27小久保さん)種まき、214ポット(8箱)、1ポットに2、3粒。
国道、上側の内畔掘り、完了。
峠下、ニンジン除草。
道の下、水路掘り、ゴミ拾い。
国道 内畔掘り

2018年4月17日火曜日

2018年4月17日(火)曇り雨 10度17度

下ハウス、レタスの除草、ご奉仕の方2人。
収穫、出荷、のらぼう菜、長ネギ、セリ。
お供え用収穫、レタス。
切り干し大根の袋つめ、ご奉仕の方2人。
麦茶ラベル貼り。
ポット用の堆肥混じりの土(上ハウス横)をふるう。
ポットに土を入れる、308ポット。

なかほうべの長ネギは半分くらいがとう立ちしている。
長ネギ
年越しピーマン
葉っぱが目立ってきた。



2018年4月16日(月)晴れ 9度19度?

国道、一の沢、回りの草刈り。
しいたけの木を山に運ぶ。
ポットへ移植、シシトウ4月3日播き、115株。
下ハウス、ピーマン除草、敷き草敷き。
国道、なかほうべ、畝整備。
薩摩芋の床

種用ニンジン

2018年4月15日日曜日

2018年4月15日(日)雨のち晴れ 10度19度

昨晩から朝にかけて強い雨。
ハウスの開閉、水やり。
上下ハウス内、除草。
上ハウス回り、除草。
上ハウス、薩摩芋、敷き草、ご奉仕の方。
倉庫2階の片付け、ご奉仕の方。
のらぼうな収穫。
種もみの脱ぼう機がけ。
細田U字溝掃除。
切り干し大根。

一昨日撮った庭の花壇

2018年4月14日(土)晴れ曇り 11度20度くらい

細田、国道、なかほうべ、田んぼの高低差を測る。
国道、上側の田んぼの畔の整備、慣行農法田んぼとの間の溝掘り。
薩摩芋の株に土入れ、ご奉仕の方1名と子供達。
下ハウス、回り草刈り。
細田の深いU字溝の溝そうじ、ご奉仕の方1名。
麦畑

先日移植したネギ

2018年4月13日金曜日

2018年4月13日(金)晴れ 10度20度

下ハウス、昨年からのピーマンに支柱立て。
国道、下側の田んぼの畔整備。
クスガヤに生姜に使う堆肥を取りに行く。
下ハウス内のレタスの成長観察。
同じ畝なのにレタスの成長にかなり差がある。
草の種類を見比べてみた。
成長が良くないところほどスギナがたくさん生えていた。
土のphはいずれも6、8くらいだった。
レタスに栄養を送る微生物とスギナに栄養を送る微生物は同じなのだと思う。
春はスギナが勢い良く生えてくるのでレタスは特に負けやすいかもしれない。
考えられる有効な対策は、堆肥を投入してスギナもレタスも育つようにするのが一番簡単だと思う。(今後試す必要あり)
スギナの根っこを取るのは根気のいる作業。
レタスの成長が良い場所
スギナがない

レタスの成長が少し遅い場所
スギナが少しある

レタスの成長が良くない場所
たくさんスギナが生えている

2018年4月12日木曜日

2018年4月12日(木)晴れ 13度23度

なかほうべ、田んぼ、麦畑の畔草刈り。
国道、坂ののり面の草刈り。
下ハウス、ピーマン草取り、株の回りに土をかぶせて根っこを隠す。
田んぼの線引きを完成させる。
国道、畔の整備、下面だけ。
国道、ロータリー掛け。
のらぼう菜、草刈り。


発芽が揃ってきたニンジン

ミニトマト

2018年4月11日水曜日

2018年4月11日(水)雨曇り 11度20度

緑ナス3月14日播きセルトレーをポットへ移植、20株。
下ハウス、キュウリの定植、47株。
下ハウス、キュウリのネット張り。
冷蔵庫の整理。



2018年4月10日火曜日

2018年4月10日(火)晴れ 6度20度

種まき、ミニトマト32粒、ピーマン完熟16粒、ピーマン普通16粒。
収穫、出荷、のらぼう菜、九条ネギ(葉っぱのみ)。
収穫、しいたけ、硬い。
九条ネギの上の部分を切って下は植えつける。
細田の畑、九条ネギの植え付け、一株2、3本で約520株、35mの畝3本。
薩摩芋の選別、出荷?
長ネギ3月26日播きの芽が出始めた。
移植のために上部分を切る
長ネギの芽



2018年4月9日月曜日

2018年4月9日(火)晴れ 5度18度

国道、畔の脇だけロータリー掛け。
国道、畔の草刈り。
収穫、のらぼう菜。
トラクターの青ロータリーの刃を取り付けし直す。
下ハウス横、里芋の植え付け、ハウス側の北側から石川早生ともう一種類、堀側はエビ芋、株間約45センチ、溝を掘ってさらに約5センチの深さでその中に植える、約80個。
なかほうべ、山芋の植え付け、株間50センチ、芋を立てて植える、約160個の種芋、コンテナ3分の2。
里芋植え付け

山芋植え付け

2018年4月8日日曜日

2018年4月8日(日)晴れ 6度13度

田植えの線引き作り。
田んぼの排水口作り。
上ハウス横、らっきょう、ニラの植え付け。
ピーマン3月14日播きの移植、12株。
しいたけ菌の植え付け。
冬瓜(上田さんより)種まき、9粒5ポット。


2018年4月7日土曜日

2018年4月7日(土)曇り時々雨 9度16度

上下ハウス水やり。
精米。
小麦の精製。
細田、畔草刈り。
収穫、のらぼう菜。
上ハウス、薩摩芋の種の差し替え、腐ったものと交換。
泥水選、旭一号。
峠下、ニンジン除草。
ポットへ移植、ピーマン(H29)3月14日播き、12株。





2018年4月6日金曜日

2018年4月6日(金)曇り後雨 12度21度

上下ハウス開閉。
長沢、畔の草刈り。
上ハウス内、薩摩芋の除草。
切り干し大根の袋詰め、ラベル貼り。
上ハウス横、種用春菊の横ロータリー掛け、畝を作る。
ポットへ移植
橘田ナス3月24日播き(H25)56株。
緑ナス3月14日播き(H24)28株。
ピーマン3月14日播き(H29)10株、24日播き(H29)46株で合計56株。
3月24日播きの3種類のナス(H25)は橘田ナスが一番早く発芽してだいたい揃ったが、他はまだほとんど発芽していない。
3月14日播き緑ナスは播種後20日経って発芽しているものも沢山あった。
移植直後のナスの苗

3月24日播きキュウリの苗


2018年4月5日(木)曇り時々晴れ 12度18度くらい

畔の草刈り、なかほうべ、細田、長沢。
細田の田んぼ、畔整備、塩ビ管を交換。
細田の田んぼの苗床作り、苗床の畔を固める。
細田の畑、ユンボで掘った水路に土の流れ帽子策。
細田の畑、西側端の境界線の水路掘り、土嚢袋を置く。
細田の畑、九条ネギの畝つくり、トラクターで。
開墾地のロータリー掛け、畝つくり、トラクターで。
道の下の西半分ロータリー掛け、溝切り。
峠下、ロータリー掛け。
なかほうべの田んぼ、内畔掘り。
上ハウス内、薩摩芋の除草、一部。
山で落ち葉集め、3袋くらい、お手伝い3人。
畝たてトラクターの見学に行く。

雨の前の溝切り

ピーマンの芽

2018年4月4日水曜日

2018年4月4日(水)晴れ 12度24度

上下ハウス開閉、水やり。
峠下、上ハウス横水やり。
のらぼう菜の収穫。
下ハウス、キュウリの畝を作り潅水。
しらすぼ、ミョウガ畑に堆肥を敷く。
しらすぼ、勝手に生えてきた大根をロータリー掛け。
なかほうべの田んぼ上側、ロータリー掛け。
なかほうべの野菜畑、山芋と生姜のための畝たて、トラクターの培土器で、畝幅1mで4本。
細田の田んぼ、苗床作り。
下ハウス横、里芋のところ、培土機で畝を高くする。

ミョウガの上に堆肥を敷く

2018年4月3日(火)晴れ 10度22度くらい

上下ハウス開閉、水やり。
峠下、上ハウス横水やり。
収穫、箱詰め発送、のらぼう菜、春菊。
トラクターアタッチメント交換、赤から青へ。
トラクターの青ロータリーの刃を全て新しく交換。
下ハウス横の里芋の畝をトラクターの培土器で作る、幅1メートル。
シシトウ(横浜の山本さんより)の種まき、約140粒を苗箱に。
ミニトマト60株と長ナス(3月14日播き)104株をポットへ移植。
3月24日播きの橘田ナスとピーマンが綺麗に発芽し出した。
一緒に播いた長ナスと緑ナスはまだ発芽していない。
種用玉ねぎの葱坊主がやっと出てきた


2018年4月2日月曜日

2018年4月2日(月)晴れ 11度23度

上下ハウス開閉水やり。
のらぼう菜収穫。
下ハウス、キュウリの畝を作る。
なかほうべ、畔の草刈り。
長沢上のロータリー掛け。
細田の田んぼ、畔の整備、一通り全て終わる。
細田の田んぼ、畔の脇だけロータリー掛け、デコボコをなくして水平を見るため。
下ハウス横、ニンジンの発芽が少しずつ始まる。

2018年4月1日(日)晴れ 

開墾地畑のロータリー掛け。
伏せ込んだ薩摩芋の芽が出始める。
薩摩芋のビニールを取り除く。
薩摩芋の芽

2025年1月20日(月)晴れ

リーフレタスの定植、下ハウスの東側2畝、2条と3条、セルトレー5枚。