2022年10月31日月曜日

2022年10月30日(日)晴れ

マルシェ。 
稲刈り、石塚2、4、3の一部。
小森圃場の分は農園で乾燥、その他はライスセンターへ。
のらぼう菜の定植(峠)、3割終わる。
ロータリーがけ、車庫上東側、上ハウス脇、その他?。
2回目リーフレタスの追い撒き、青色の育苗箱2個、1個あたり約300粒で覆土は無し、苗箱は上ハウスのトンネルの中に置いた。
ルッコラの畝作り(上ハウス)、草刈りロータリーで耕したところで暗くなった。
昨日の籾摺り分(なかほうべ、浅井田んぼ)の色選が終わって帰ってきた。
リーフレタス2回目撒きの発芽が非常に遅い。
1回目撒きのリーフレタスの発芽が良くなかったのは一度乾燥してしまったことと、休眠期間中だったことだと思っていたが、今回も発芽が遅いのでこれは別の理由があると思った。今回は種を保冷庫に入れていたので、休眠期間は過ぎていると思う。また水も欠かさずやっていたので乾燥ではないと思う。ただ、水やりが多過ぎた可能性がある。そして何より、寒いのに外気温とほとんど一緒に管理していたのが大きな影響を与えてしまったと思う。また覆土が厚すぎた可能性もある。管理を研修生に任せてしまったのも問題だった。いずれにしても種を絶対に発芽させようとする自分の思いが足りなかったのが最大の反省点だ。種まきの後、種に対する想念が切れてしまったいた。やっぱり想念というのはとても大切だと思い直した。



2022年10月29日土曜日

2022年10月29日(土)晴れ

収穫、ルッコラ、里芋、かぶ、ニンジン、シシトウ、長ネギ。
マルシェ準備、小袋詰め。
籾摺り、細田、なかほうべ。
ハリマモチ(細田)187,5kg(3俵7,5kg)、1袋あたり200g多く入れているので、実際は1,2kgプラス、反収3,1俵。
もち米は去年より1俵多い。
ハツシモ(なかほうべ、浅井田んぼ大小)、744kg(12俵24kg)、1袋あたり200g多く入れているので実際は4,8kgプラス)、反収4,4俵。
今日籾摺りのお米(ハツシモ)のうち14袋は色選のためにそのままライスセンターへ、残りは明日。
今日は籾摺りのお手伝い3人来てくれた。
ハウス作り、筋交を入れ始める、1箇所入れた。

マルシェ出荷

マルシェ出荷

伊古部 聖護院かぶ
まだ少し小さい

クスガヤ ニンジン
まだ細い


2022年10月28日金曜日

2022年10月28日(金)晴れ

金曜マルシェ。
収穫、かぶ、ルッコラ、シシトウ。
袋つめ出荷(玄気)、薩摩芋、かぶ。
箱詰め発送(富山)、薩摩芋、ルッコラ、シシトウ。
リーフレタスの定植(下ハウス新)、9月2日撒き(R4の種)のリーフレタス、昨日の続き、完了。
種用玉ねぎ植え付け、リーフレタスの続きの畝の一番南側に種用の玉ねぎ(昨年若葉農園から苗をもらった)15個を植え付けた。
若葉農園からの苗は15個中2個は芽が出始めていた。18個保存した(網に入れて倉庫に吊るしていた)が、3個は腐ってしまった。
ハウス作り、肩の直管パイプを両側に取り付けた。
のらぼう菜の畝作り(峠)、15馬力トラクターで。9月撒きはほとんどが発芽後に虫に食べられてしまった。
籾摺り準備、籾摺り機と選別機のセッティング、倉庫の掃除。
種の袋詰め、オクラ、シシトウ、ナス、ユウガオ、トマト、ピーマン。

手前は種用の玉ねぎ、奥はリーフレタス

今日袋つめした種


2022年10月27日木曜日

2022年10月27日(木)晴れ曇り

リーフレタスの定植(下ハウス新)、9月11日撒き(R3の種)を北側に少々、残りは9月2日撒き(R4の種、発芽は播種3週間後くらい)、株間30センチ、条間25センチ、1畝に3列、半分弱までできてまだ途中。
10月19日撒きのリーフレタスは寒いせいか発芽が遅れているのでビニールトンネルに入れた。もうちょっと早くしたかったが、時間がなくてできなかった。上ハウスはルッコラ栽培のために開放状態なので寒い。
マルシェ準備、収穫、袋つめ。

1回目撒きリーフレタス定植

寒くて発芽が遅いのでトンネルをつくった
2回目撒きリーフレタス


2022年10月26日(水)晴れ

稲刈り、国道上下、コンバイン。
稲刈り(手刈り)、開墾地のぬかるんで刈れなかったところ。
リーフレタスの畝作り(下ハウス新)、15馬力で畝立てした畝をレーキで横に広げて幅を80センチにする。
大根の間引き(二の沢)、残10列くらい)。
九条ネギの土寄せ、イセキ管理機で。

コンバインで脱穀した籾

稲刈りが終わった田んぼ

コンバインから籾を乾燥機へ


2022年10月25日火曜日

2022年10月25日(火)曇り晴れ

収穫、ルッコラ、シシトウ、かぶの抜き菜。
箱詰め発送(京都)、かぶの抜き菜、シシトウ、薩摩芋。
箱詰め発送(神奈川)、ルッコラ。
箱詰め発送(滋賀)、加工品。
ミーティング、議員さんたちと。
コンバインのバッテリー交換、増井農機。
切り干し大根の小袋詰め、ご奉仕の方。
トラクターアタッチメント交換、芋掘り機からニプロへ。
リーフレタス(10月15日撒き、上ハウス内)の発芽がほんの少し始まる。
最近寒いので発芽が遅い、上ハウス内にビニールトンネルをすればよかったが、時間がなくてできなかった。現在上ハウスはルッコラが主なので、常にハウスを開けている状態なので発芽には温度が低い。
ビニールハウス作り、天井の直管とサイドの直管を入れる。
新しいビニールハウス内の畝立て、15馬力で、2畝。



2022年10月24日月曜日

2022年10月24日(月)晴れ

コンバインVベルトの交換等(増井農機)。
稲刈り、開墾地、奥の平乾へ。
ニンジン間引き(上ハウス横)。
のらぼう菜のお世話。
自然に生えてきたのらぼう菜を畝に定植。
種用のハツシモを刈ってハウスの中に干す、全部で30束。
のらぼう菜はほとんどが虫に食べられてしまった。







2022年10月23日(日)晴れ

マルシェ。
稲刈り、なかほうべ、浅井田んぼ大、小、3畳平乾がいっぱいいっぱいになった。
コンバインのオーガ用のVベルトが摩耗して調子悪くなった。


2022年10月22日(土)晴れ

ニンジン(クスガヤ)と大根(二の沢)の間引き除草。
マルシェの準備、収穫、袋つめ。

2022年10月22日土曜日

2022年10月21日(金)晴れ

収穫、かぶの抜き菜、ルッコラ。
聖護院かぶの抜き菜(9月25日種まき)が抜き菜としていい時期になった。
箱詰め発送(富山)、
袋つめ出荷(玄気)、
稲刈り、ハリマモチ(細田)、完了。
種籾は約8束。
コンバインの掃除、中に約2、2キロ。
籾摺り倉庫の掃除。
平乾の組み立て。
2回目リーフレタスのセルトレーを庭から上ハウスの中に移動。


2022年10月20日(木)晴れ

 ニンジン、大根、間引き。

2022年10月19日(水)晴れ

2回目リーフレタスの種まき、セルトレー6枚、とりあえず庭に置く、ご奉仕の方。



2022年10月18日(火)晴れ

収穫、箱詰め発送(京都)、野菜。

2022年10月17日月曜日

2022年10月17日(月)雨

切り干し大根の小袋詰め。
収穫、オクラ、ルッコラ(2回目まき)。
箱詰め発送(滋賀)、ルッコラ。
箱詰め発送(北海道)、切り干し大根。
かぼちゃ洗い、明日の出荷の準備で。
色選に出すために、保冷庫にある昨年の米をチェック、10袋くらいになった。
種まき用の苗箱とセルトレー準備、青い苗箱2枚、セルトレー6枚、終わらなかったので続きは明日。
のらぼう菜のお世話(峠)。





2022年10月16日日曜日

2022年10月16日(日)晴れ

マルシェ。



2022年10月15日(土)晴れ

収穫、オクラ、シシトウ、ルッコラ、薩摩芋、かぼちゃ。
マルシェ準備、野菜の小袋詰め。
箱詰め出荷(仙台)、加工品。
薩摩芋掘り(道の下)、29馬力トラクターに堀機、4列、7コンテナ。
ビニールハウス作り、天井の直管パイプを通す、横も一部やり始める。
天井の直管パイプを通す時にアーチパイプの入り方の角度を調節した。





2022年10月14日(金)晴れ

収穫、ルッコラ、カブの抜き菜、生姜、シシトウ、かぼちゃ、薩摩芋。
献饌準備。
箱詰め発送(滋賀)、
箱詰め発送(富山)、野菜セット。
リーフレタスの定植、昨日の続き、約500株完了、植え付け数日前に畝に十分灌水、そして定植当日に植え付けラインを作ってそこにも軽く灌水、その後定植、定植後にまた灌水。
ちょっと水やりすぎかなという気もするので気をつけないと。
ビニールハウス建て、アーチパイプの打ち込み、天井のジョイント、完了。
アーチパイプが本当に垂直に入っていて、さらに揃ってないとハウスがかなりでこぼこになってしまう。中古のハウスならそれでもいいが、新品のハウスがそれでは残念すぎる。明日一部入れ直しをしようと思う。



2022年10月13日木曜日

2022年10月13日(木)曇り

リーフレタスの定植(下ハウス)、3割終わる、ほとんどが9月11日撒きの苗、条間25センチ、株間30センチ。
ビニールハウス建て、アーチパイプの打ち込み。
土の中に石が多くて、パイプを打ち込むのに時間がかかる。また石にぶつかると方向が曲がるのでかなり大変だ。
石塚の田んぼの様子
とても良い

リーフレタスの定植


2022年10月12日(水)曇り

 

3回目撒きルッコラの発芽始まる

時間がなくてなかなか進まないけど、やっとここまで

2022年10月12日水曜日

2022年10月11日(火)晴れ

 収穫、薩摩芋、ルッコラ、大根葉、オクラ。
箱詰め発送(京都)、野菜。
箱詰め発送(京都)、切り干し、せんべい、
袋詰め出荷(豊橋)、野菜。
袋詰め発送(神奈川)、大根抜き菜。
ビニールハウスのアーチパイプ用杭打ち。
3回目撒き(10月7日)ルッコラの発芽が始まる。
上ハウスの管理は夜も開けっ放し。それでもルッコラの発芽温度にはいいようだ。


2022年10月10日(月)雨のち曇り

切り干し大根の発送(滋賀)。
切り干し大根の小袋詰め。
若松の堆肥置き場のネット張り。




2022年10月10日月曜日

2022年10月9日(日)曇り 夜雨

マルシェ。
収穫、薩摩芋、ナス、オクラ、ピーマン、生姜。
献饌準備。
ニンジンの間引き(上ハウス横)。
野菜の小袋詰め出荷(豊橋)、ナス、ニンジン葉、ピーマン、生姜、オクラ、里芋、薩摩芋、
のらぼう菜のセルトレーをハウスの中に。
のらぼう菜は畑に直播(9月5日)したのがほとんど虫に食べられてしまったので、セルトレーに追い撒き(9月21日)した。ハウス内は暑すぎたので外に出したが、最近急に寒くなって成長が遅くなったので、今日ハウスの中に移動させた。
ルッコラ(自家採種9年)の苗を外の種用畝に、30株。
アーチパイプ差し込みの穴を開ける、少々。
切り干し大根の小袋詰め。
薩摩芋畑(道の下)の薩摩芋の蔓と草を刈る。

家の裏の薩摩芋
研修生が担当してお世話した

ルッコラ(自家採種9年目、8月31日撒き、ハウス内)を種用として外に移植

9月16日に露地に直播した種用ルッコラ(自家採種11年目)

白菜(愛知白菜)






2022年10月8日土曜日

2022年10月8日(土)曇り

収穫、ルッコラ、薩摩芋、生姜、里芋、シシトウ、オクラ。
袋詰め出荷(豊橋)、抜き菜。
袋詰めマルシェ準備、野菜全て、大根とカブの間引き菜も。
大根とカブの間引き(伊古部)。
セルトレーの除草(上ハウス脇)、リーフレタス、長ネギ。
薩摩芋のつる刈り、手押しモアで、ご奉仕の方。
トラクターのバッテリー取り付け。

ビニールハウス建て↓、大まかな説明。
アーチパイプに交差する一番下の直管パイプを置くための溝掘り(ユンボで)、深さ約20センチ。
水糸を張ってアーチパイプを指すところの高さを揃える、横方向に関しては2本のアーチパイプを繋げたときにアーチパイプが水平になるように水糸を合わせた。縦方向は手前と奥で20センチくらいの落差があると思うが、それは気にする必要はない。
直管パイプを溝の底に置いていって、マジックで45センチ間隔の印をつける。
穴あけパイプを打ち込んで45センチの印を付けた脇に穴を開けていく、この時穴が張った水糸と垂直になるように気をつける。
最終的なアーチパイプの差し込み深さは40センチ。
アーチパイプに差し込み深さがわかるように40センチと50センチのところに線を引く(40センチは地面の高さになる、50センチは水糸の高さ)。
穴を開けたところにアーチパイプを差し込んで、左右のパイプを天井ジョイントで繋げる。
今日は時間がなかったので約3分の1で終わりにした。





薩摩芋のつる取り

左側が聖護院かぶの抜きな、右側が大根の抜き菜
今最高に美味しい旬の味






2022年10月7日金曜日

2022年10月7日(金)雨

ミーティング。
収穫、薩摩芋、生姜、オクラ、ルッコラ、シシトウ。
1回目撒き(8月31日)のルッコラで後から発芽したものが今収穫期になっている。
箱詰め発送(富山)、野菜。
袋詰め出荷(玄気)、野菜、切り干し。
倉庫の掃除。
イノシシが上ハウス横の捨てた薩摩芋を食べにきた。道の下には行ってない。
ルッコラ種まき(上ハウス、3回目)、南側の西側に、4条と3条、自家採種11年種、BC設定(3倍)、4ミリ。
切り干し大根の小袋詰め。
ルッコラの種まき後に灌水
色々な事情で土が乾燥した状態で種まきしたので土が徐々に湿るように畝間に大量に灌水した

1回目撒きのルッコラで遅く発芽したものがいい大きさ






2022年10月6日木曜日

2022年10月6日(木)曇り小雨

収穫、オクラ。
大根の間引き(伊古部)、ご奉仕の方も。
上ハウス内除草、ルッコラのところと道、ご奉仕の方。
ユンボの先を爪からシャベル大に変える。
ユンボでハウス予定地の東側の溝を埋めると同時に隣に溝を掘る、深さ50センチくらい。
ロータリーがけ(下ハウス横)、ハウス予定地を均平にする。
ユンボの先をシャベル小に変える。
ユンボでハウス予定地の西側の溝を掘り直す。
ハウスの曲菅パイプが刺さる場所をユンボで20センチくらいの深さに掘る。
掘った土をロータリーがけして均平にする。
ピッキーレン、リーフレタス(9月11日撒き)、数日かけて全部でセルトレー5枚完了。
ピッキーレンした全てのセルトレーを露地に置いた。
ニンジン除草(峠下)。
切り干し大根の小袋詰め。
箱詰め発送(滋賀)、オクラ。
注文したお菓子の受け取り(新城へ)。
なかほうべ1の畑の畦草刈り、刈り払い機で。


ハウスを建てる場所

リーフレタスは9月2日に撒いたものは灌水が少なかったのと温度が暑かったのので発芽に失敗もう一つの理由)、9月11日撒きはうまく発芽してその後もハウス内で管理した。成長にかなり差がある。

9月11日撒きのリーフレタスをピッキーレンした

9月2日撒きのリーフレタス、発芽に失敗してその後の成長も良くない


2022年10月5日(水)曇り

リーフレタスの畝作り、イセキ管理機で一部耕耘、その後畝を作る。
白菜の定植(上ハウス脇、試験栽培)、クスガヤで余ったもの、畝を作って中を割って堆肥を入れて定植、約10株、敷き草もした。


2024年10月25日(金)晴れ曇り

稲刈り、道の下、開墾地の一部。