ロータリーがけ(しらすぼ)、キュウリ用。
ロータリーがけ(なかほうべ)、植え溝作り、長ネギ植え付け用。
小麦の乾燥、火を入れる、少ない方の平乾は完了、多い方は途中。
九条ネギ 一昨年12月4日種まき 今年のとう立ち後に力尽きた感じ やっと分けつしてきた |
九条ネギ 昨年7月25日種まき とう立ちしても分けつしてそれなりに成長している |
九条ネギ 昨年9月14日種まき とう立ちしても元気に分けつ 6月中旬から分けつ株の収穫 |
長悦ネギ 昨年9月14日撒き 5月最初から収穫できて、とう立ち後の6月からは分けつ株の収穫ができた |
九条ネギ 昨年10月15日撒き もう収穫できる |
なかほうべ 田植え前 |
なかほうべ 田植え中 |
ハサミで切ったあと表面は乾燥したように見えるが |
切ると菌が入ってしまっていた 中心が茶色っぽくなって枝がフニャッとなってしまう |
さらに進んで中心部分が茶色く空洞になってきた そして枯れてしまう |
さつまいも(道の下)の中耕培土(土寄せ)、ディーゼル耕耘機で。 大豆播種機を33馬力に取り付ける。 大豆の種まき(中ほうべ1)、北側の5畝、畝間80センチ、8列(2往復)、R5種(中村農園、中粒)、品種?。 モアがけ(長沢大)、奥側。 市役所の農政課の方がくる。